習慣にしたい! 水周りのお手入れが断然ラクになる「予防掃除」

#くらし   

気がつくとカビや菌が発生し、イヤなニオイが漂ったり……。水周りの掃除は憂鬱になりがちです。「菌やニオイ、カビなどは、発生してから落とそうとするとたいへん。カビだらけの場所を掃除することを考えるだけでも嫌ですよね。だから、予防が大切。こまめに掃除や換気をするのは面倒に思えますが、手間をかけずにキレイをキープできる環境を整えればラクです」と知的家事プロデューサーの本間朝子さん。そんな本間さんおすすめの「水周りの予防掃除」テクをいくつかご紹介。

●“ちょこっと掃除”できるアイテムを洗面所に常備

洗面台の上に布巾を置き、使うたびにさっと水気を拭き取ればいつでもピカピカ。「水栓やオーバーフロー穴にも入るサイズにカットしたスポンジも常備すれば、歯磨きなどのついでに気になる汚れも片手で落とせます」。

●スキンケアの最後にコットンで排水口のゴミを取る

朝晩のスキンケアで化粧水をつけるのに使ったコットンで、洗面ボウルの排水口のゴミを取って。「ホコリや髪の毛など、その都度取ればたまらず、手間に感じません。ゴミを取ったらコットンごと捨てればいいので簡単ですよ」。

●お風呂グッズやシャンプーはつるしておく

お風呂の掃除グッズや洗面器などを床に置くと水けがたまり、カビやヌメリを呼びがち。「タオル掛けなどにS字フックでつるせば、自然に水けが切れて汚れません。シャンプーも詰め替え用を、便利グッズを活用してつるしています」。

「すぐできることなら、家族にも頼みやすいですよね。汚れがつきにくい道具や除菌タイプの洗剤など、便利なグッズを活用するのも◎。取り入れるだけで家事のストレスが減り、毎日快適に過ごせますよ」と本間さん。

ぜひ取り入れてみて!

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:本間朝子さん
知的家事プロデューサー。仕事と家事の両立に苦しんだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。著書は『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)ほか多数。

こちらもチェック!
料理レシピや節約術など生活のアイデア満載

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)