今日の夕飯はこれに決定!魚介とチンゲンサイの炒め物レシピ5選

#食   

魚介とチンゲンサイ、合わせるとバランスのいいおかずに


シャキシャキとした歯ごたえが特徴的なチンゲンサイは、βカロテン、カリウム、カルシウムを多く含む健康維持にも役立ち、比較的価格も安定していて使いやすい食材です。中華料理によく使われていますが、どのような食材と合わせるか迷うことはありませんか。ここではチンゲンサイと相性の良い魚介を使った栄養満点の炒め物レシピをご紹介します。

ボリュームも旨味もたっぷり「帆立とチンゲンサイの中華炒め」


帆立とチンゲンサイの中華炒め


<材料2人分>

ボイル帆立…200g、チンゲンサイ…2株、にんじん…1/2本、きくらげ(乾燥)…2g、しょうがの薄切り…2~3枚、とりガラスープの素…小さじ1/2、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ1)、サラダ油、酒、ごま油、塩

<作り方>

1.帆立はひもと貝柱の間にある濃い茶色の部分を除き、大きければ半分に切る。チンゲンサイは四つ割りにし、さらに長さを半分に切る。にんじんは4cm長さの短冊切りにする。きくらげは水でもどす。(ひもの裏側についている濃い茶色の部分は、うまみがなく、かんでも口に残ってしまい、口当たりを悪くするので取り除いて。手で簡単に取れます)

2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、チンゲンサイ、にんじん、きくらげの順に炒め、しんなりしたら取り出す。

3.同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、帆立を入れて炒める。

4.2を戻し入れ、さらに軽く炒めて水1/2カップ、スープの素、しょうが、酒大さじ1を加えて2~3分煮る。

5.水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油小さじ1と塩少々で調味する。

帆立にひと手間加えることで、ぐっと食感が良くなります。鶏ガラスープに溶け込んだチンゲンサイは間違いなしのおいしさ!

ピリ辛でご飯のお供、酒の肴にも「いかの北京風辛み炒め」


いかの北京風辛み炒め


いかを熱湯で臭みをとるのがポイント。ご飯が進む一皿です。

揚げころもに旨味がしみている「白身魚と豆腐の中華炒め」


白身魚と豆腐の中華炒め


ふわふわ感とサクっとした野菜の食感が楽しめる一皿。白身魚と豆腐を卵ころもでふんわり揚げることがポイントです。

隠し味はなんとザーサイ「鮭とチンゲンサイの炒めもの」


鮭とチンゲンサイの炒めもの


チンゲンサイがたくさん食べたくなる簡単レシピ。ごま油で焼いた鮭を後に戻し入れることで、外はサクッ、中はふんわりと。

食材の色合いで一皿を華やかに「チンゲンサイとえびのクリーム炒め」


チンゲンサイとえびのクリーム炒め


ぷりぷりえびと、野菜の旨味たっぷりのクリームが決め手。とろみのついたクリームを全体によく絡めるのがおいしさの秘訣です。

魚介は下処理のひと手間を加えることで、さらに歯ざわりが良くなり、おいしさもアップします。材料や味付けはいたってシンプルなものばかりなので、お好みの魚介から試して、レパートリーを増やしてみてはいかが?

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)