いつものお茶が劇的に美味しくなる!お茶のいれ方

#くらし   

旨みたっぷりで香り高い新茶が出回る季節到来。普段急須で日本茶を入れることがない人も、ちょっとのコツで美味しく入れられる方法を伝授するので、是非ご自宅で挑戦してみて!

【日本茶のいれ方】(上煎茶・2人分の場合)

1. お湯をさます 水道水をぐつぐつ沸騰させ、その湯を小さめの湯飲みに各50〜60cc注いでさまします(3分目安)。新茶の場合は上煎茶よりやや熱めの温度に。冷ます時間は1分30秒~2分。 

2. 茶葉を入れる 2人分は茶さじ1.5杯。少し多めかな、と感じるくらいが適量。茶葉を入れた後はサッと急須をゆすり、茶葉が片寄らないように軽くならします。茶さじがない場合はカレースプーンで代用を。 

3.お湯を急須に注ぐ 湯飲みを持ったときに「熱い」から「温かい」に変わったらお湯が適温になった証拠。出来るだけ茶葉にお湯がかからないように、急須の縁からまわし入れます。

4. 1分待つ お湯を注いだ後は、ふたをして1分待ちます。この間に急須をゆすったりすると雑味が出るので、絶対に動かさず静かに置いておきましょう。 

5. 最後の1滴まで注ぎきる 1分後茶葉がふっくら開いたら、急須を静かに手に取り、各湯のみへとゆっくり交互に注ぎます。旨みが詰まった最後の1滴まできっちり注ぎ切って。 

6.深みのある黄色のお茶に 旨味の強いだしのような味になれば大成功。2煎目からはお湯の温度を上げて、渋みも味わって。徐々に茶葉が開くので、4~5煎は美味しく楽しめます。

新茶を入れる際は、白い湯飲みがおすすめ。青々としたお茶が映えて、見た目にも楽しめますよ。【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは 柳本あかねさん 日本茶インストラクター。日本茶カフェ「茜や」の主人として、おいしい日本茶を提供。新刊「茜夜のシンプルに暮らす、小さなキッチン」(河出書房新社)が発売中。www.akane-ya.net

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)