これだけは揃えたい! お弁当道具~詰める道具

#食   

短い時間で作らなければならないお弁当作りでも、できれば美味しそうに見える工夫をしたい。美しく美味しそうにできあがったお弁当は、お弁当を作る人にとっても、頂く人にとって満足度が高いもの。今回は、その手助けとなる基本の道具をご紹介する。

【先端が小さめのしゃもじ、菜箸、スプーン】

お弁当箱におかずを詰める作業は比較的細やかなので、先端が細い道具が便利。先が細いしゃもじはお弁当箱の隅々までご飯が詰めやすく、先が極細の菜箸(盛り箸などと呼ばれる)なら本当に小さな食材までつまむことができる。小さなスプーンは、箸ではつまみにくい煮豆、ひじきの煮物といった細かいおかずを詰めるのに向いている。

【おかずカップ】

おかずカップは、総合スーパー、100円ショップなどで、いろいろな大きさや形のものが販売されている。まずは主菜用に大きなサイズ、副菜用に中・小サイズ、合わせて3種類あると安心だ。素材は、アルミ、プラスティック、耐油性の紙の他、繰り返し使うことができるシリコンのものなど様々なので、作りたいお弁当のスタイル、好みに合わせて選んでみよう。

【バラン】

ごはんとおかず、おかずどうしを仕切って味が混ざるのを防ぐバラン。プラスティック製のものなら簡単に手に入れられる。一般的には緑色のものが多いが、カラフルなものも販売されている。こちらも好みに合わせて選ぼう。また、紫蘇、レタスなど葉野菜も仕切りに使うことができる。

【ワックスペーパー】

おにぎりやサンドウィッチを包む、小さく切って仕切りに使うなど、使い勝手の良いワックスペーパーはいくつか用意しておきたいもの。デザートのお菓子を包む、お箸袋を包むといった使い方もできる。

<こんなお弁当ができた!>

これらの道具を使って作った今日のお弁当は「タンドリーシュリンプ弁当」。タンドリーシュリンプ(海老とオクラをヨーグルトとカレー粉のソースに漬け、串に刺して焼く)、ゆで卵、インゲンの胡麻和え(茹でたインゲンをだし醤油と胡麻で和える)、白菜・椎茸・人参の中華風サラダ(白菜、人参、椎茸をさっと湯がいて、甘酢、胡麻油、塩で味付け)、たくあん、黒豆の煮物、焼き明太子【ウォーカープラス/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

■レタスクラブネットでお弁当のレシピをいろいろチェック!
■レタスクラブネットでレタスクラブ読者のお弁当白書もあわせてチェック!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //