家事の達人に教わる!「予防家事」ランドリー編2

#くらし   

きれいに洗ったはずの洗濯物からイヤな臭いがするとしたら、それは菌が原因かも。水分があると菌は繁殖しやすいので、洗濯後はだらだら干しておかずに“速く乾かす”ことがポイント!「洗濯時にちょっと気をつけたり、干し方などを工夫することで、菌の繁殖は“予防”できますよ」と本間朝子さん。

1.洗濯の仕上げに柔軟剤を使うと乾きが速くなる/柔軟剤を使うと、繊維のシワが伸びて乾きやすくなる。「入れ過ぎると逆効果なので、使用量を守って」。洗濯物にイヤな臭いが発生したときは、酸素系漂白剤を加えて洗えば臭いも解消。

2.すすぎ時に風呂の残り湯は使わない/「風呂の残り湯には雑菌も多いので、すすぎに使うのはNG。湯の汚れがひどい場合は、洗うときにも使わないで」。

3.洗濯物は乾いた順に取り外していく/洗濯物は、乾いた順に取り外していけばその分風通しがよくなり、全体の乾きが速くなる。「ピンチハンガーに干すときは、外側に丈の長いもの、内側に短いものを干す“アーチ干し”にすると、乾きやすくなりますよ」。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:本間朝子さん
知的家事プロデューサー。仕事と家事の両立に悩んだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)ほか。

撮影=三佐和隆士 イラスト=カモ 取材・文=井汲千絵

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)