家事の達人に教わる!「予防家事」トイレ編

#くらし   

汚れや臭いが籠もりやすく、菌の繁殖も気になるのがトイレ。「使った後のプチケアを習慣にすれば、清潔さをキープできますよ」と本間朝子さん。トイレ使用時に気をつけたり、いつもの掃除にちょこっとプラスするだけでOK!

1.使用後のトイレはふたを閉めてから流す/トイレを使用後、ふたをあけっぱなしで流すと、大腸菌などが水と一緒に周りに飛び散ってしまうことが。「必ずふたを閉めてから流すのを習慣にしましょう。湿気や箘が増えることが多い時期は特に気をつけて」。

2.汚れがいちばんたまりやすいトイレブラシは漂白を/トイレブラシは、トイレの中で最も汚れや雑菌がたまりやすい部分。「汚れたブラシで掃除すれば、かえって汚れを広げてしまうことに。便器の水に塩素系漂白剤を溶かし、 2分ほどブラシを立てかけてつけて漂白し、よく乾かして除菌しましょう」。

3.便座の裏も忘れずに掃除する/便座の裏は、尿や便が跳びはねて、意外に汚れているもの。「目につく表面だけでなく、裏もまめに拭いて臭いを予防。あらかじめ便器を拭く順番を決めておくと忘れずに掃除できます。壁は便器の高さから下を重点的に拭きましょう」。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:本間朝子さん
知的家事プロデューサー。仕事と家事の両立に悩んだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)ほか。

撮影=三佐和隆士 イラスト=カモ 取材・文=井汲千絵

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //