アク(を抜く、を取る)

[アク]
ごぼうのアクを抜く
関連する食材:ごぼう

アクとは、ほうれん草やたけのこのえぐみ、渋みなどの、野菜に含まれる、食べておいしく感じられない成分のこと。水にさらしたり、ゆでるなど、それぞれの材料に適した方法で、アクを抜く。苦みや渋みが特徴の野菜の中には、アクをすっかり取ってしまうと、おいしさがなくなるものもあるので、完全に取らなければならないというものではない。肉や魚などのたんぱく質の場合は、加熱したときに出る、やはり食べておいしく感じられない成分のことをいう。肉や魚を煮ると、臭みの出た水分や血などが表面に固まって、浮いてくる。食べてもおいしくないうえに、舌ざわりもよくなく、そのままにしておくと煮汁が濁る原因にもなるので、浮いたアクはすくい取る。

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34182品をご紹介!