餅好きにはたまらないっ!【DAISO】の「お餅トレー」で即ふっくらもちもち

#フレンズ 

ふっくらもちもち、お餅がおいしい季節です。

いそべにきなこ、あんこにぜんざい、うどんにも鍋にも入れて…と、餅好きの私にはまさに至福のシーズン! いや、切り餅パックは季節を問わず常備して食べまくってるんですけどね(笑)。

ただ、金網で焼くのが面倒で…。トースターでも同じなのですが、〝くっつき〟のあと始末問題だけが悩みのタネでした。

そんな私に訴えるかのように、【DAISO】でズラリと並んでいたのがこれ。

確実に〝餅好き〟の心をくすぐってくる、見事なパッケージ


「電子レンジで お餅トレー」、100円(税好き)です。

パッケージのお餅イラストくんの「くっつきにくいよ~」「つきたてみたいにふっくらもちもち」アピールに、気づいたらガシッと手に取ってレジに向かっていました(笑)。

材質はポリプロピレンで、サイズは約縦15.5×横12.8×高さ2.5cm。耐熱温度100度、耐冷温度-20度。

【写真を見る】2.5cmほどの高さのある、白くてシンプルなトレー


表面にはいくつも穴があいていて、その周囲はエンボス加工で細かな突起になっています。これが、お餅がはがれやすい秘密?なのだとか。

表面にはくっつかないようにエンボス加工が


では、実際にチャレ~ンジ!

まずは、水にお餅をくぐらせて「お餅トレー」の中央部にのせます。

水をくぐらせた餅をトレ―中央に


そのまま電子レンジに入れ、角餅1個50gなら500Wで40~50秒、600~800Wなら30~40秒を目安に加熱するだけだとか。ラップもふたも必要ないのが簡単・手軽でうれしい!

とりあえず1個を800Wで40秒チンしてみることに。

そのまま電子レンジへ。ラップもふたも必要ないから簡単~!


スリット入りだからかな、真ん中からぷっくら膨らんだようです。 

スリット部分からぷっくら膨らんだよう


さてさて、本当にくっつかずにはがれるのか? はい、箸で持ち上げるとスルンとトレーからはがれてくれました~! あらま、お見事。パチパチ♪

箸でスルンとはがれ、くっつかない


ふふっ、まずはきなこでいただくことに♡

まずは、きなこでいただきま~す!


2個だと、どうかな。800Wで1分30秒やってみたところ…

し、しまった!ワット数が高かった&加熱時間が長かったせいで、デロデロに(泣)。

加熱しすぎた失敗例…(泣)


そういえば、注意書きに「電子レンジの機種やお餅の質(手作り・機械)、重さによって加熱時間が若干異なります」とか、「ターンテーブル式の場合は端部に、テーブル式の場合は所定の場所に置きます」「テーブル式の場合、機種によって片方しかふくらまない場合があります。途中で餅を左右反転させて加熱してください」と、親切丁寧に書かれていたではないの!

早く食べたいからって、焦っちゃダメなんですね。← 反省。

では、500W1分30秒で再トライ! 膨らみ具合を観察しながら、途中でトレーの向きを変えるなどの工夫もしてみますよん。

うん、これなら合格では? 角っこがちょっとかたそうに見えるのは、スリット入りの餅の運命なのかも。

今度は成功! じっくり加熱するのがポイントのよう


やっぱり餅は強い火力?で一気に、じゃなくて、じっくりジワジワじゃないとダメなんだな~と認識を改めつつも、お次はいそべでモグモグ。

続いて、磯辺でいただきま~す


はぁああ、シ・ア・ワ・セ♡ お餅食べたいっ!と思ってからあっという間に、ふっくらもちもちが食べられるなんて…。

切り餅パックを何個も並べて、食べてるあいだに次の分をチンというループを果てしなく繰り返してしまいそうで怖いくらい便利!

もちろん、使用後もトレーに餅がくっついているということはありません。あと片づけは食器用洗剤&スポンジで洗って乾かすだけ。

しかも、パッケージには「餅以外に、たこ焼き、焼きおにぎりなどの冷凍食品にも使用できます」とあるではないですか! シンプルなボディなのに、ふっくらチンする能力の高さはあなどれないのね…。

ただし、トースターでは使えないのでご注意を。

これできょうから欲望のおもむくままに、お餅が食べられます。【DAISO】さん、ありがとう! 太ったら、責任取ってね~(笑)。

文=カッパスキー

この記事に共感したら

カッパスキー

カッパスキー

掃除や洗濯などの実用記事を中心に手がけるフリーライター。ヲタクな... もっと見る

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧