喜びの一年、大勝負の一年/2022年「七赤金星」の人の運勢

#くらし   
春の彼岸を迎える頃から運勢が強さを見せ始める


新型コロナウイルス感染拡大や、緊急事態宣言の中のオリンピック・パラリンピック開催など、激動の日々だった2021年。
変化し続ける状況と先の見えない不安に気持ちが揺れ動く日々を過ごした人も多いのではないでしょうか。

来る2022年に向けて、どんな心持ちで備えれば良いのかを、「社会運勢学」の第一人者・村山幸徳先生の『展望と開運2022』から読み解いていきましょう。
2022年のバイオリズムと家庭運を中心にご紹介いたします。

生まれ年から本命星を探す

10129350

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。


「七赤金星」2022年のバイオリズム

七赤金星の2022年のバイオリズム

春の彼岸を迎える頃から運勢が強さを見せ始める。秋の土用までは速度をゆるめることなく、全力疾走の生活が続く。あまり忙しく走り回ることを好まない星ではあるけれど、2022年は自身が走らない限り、周囲も動き出してくれない。

立冬を越えると徐々に運勢が低下を始める。2023年は人生が停滞し、変革を始める一年。年末年始はそのための準備期間として用意されていると考えたほうがいい。
喜びの一年とはいえ、大勝負の一年でもある。公私共に忙しくなりそうだからこそ、この星の魅力である笑顔を失わないように。

「七赤金星」家庭と健康

二〇二二年は家庭生活も楽しいものになりそうだ。夫婦の間では、何かしら話題を共有できるような趣味を持てたら最高だと思う。自分が「楽しい」と思うものを、他の誰かも「楽しい」と言ってくれることは、何より嬉しい。それが生涯を共にするパートナーであればなおさらだ。元々、そういった趣味を持っている二人であればいいのだけれど、そうでなければ七赤金星の方から誘ってみなければ、相手は動きそうにない。

年頃の子供を持つ七赤金星であれば、二〇二二年は上目線で?りつけるほどに子供は反発する。自分も、それなりに反抗期を過ごしてきたのだから、反発した子供の頭を押さえつけるようなことは避けたい。向かい合うと反発されるのであれば、隣に座ってみよう。くだらないように思える話でも、相手の気が済むまで耳を傾けたらいいと思う。

健康面では若干不安なところもある。肺炎を患ったり、虫歯ができたりする。だけど、無病息災を考えず、一病息災を旨とすれば、こうした病さえ有り難い。健康を当たり前のものと考えず、身体に対して謙虚に向き合えるきっかけにしたい。

とはいえ、二〇二一年のことを思えば随分と身体の調子は良い。自然とフットワークも軽くなるから、最近会えていない人たちに会いに出かけるといい。外食は七赤金星の健康をより一層改善することになる。たくさん喋(しゃべ)って、たくさん食べると、顎が引き締まりフェイスラインも美しくなるから一石二鳥だ。オーラルケアは予想外に運勢を高めるから真剣に取り組もう。

著=村山幸徳/『展望と開運2022』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)