【IH対応フライパンおすすめ5選】実は鉄製が好相性! IH対応フライパンの魅力と選び方

#食   
火力調整が細かくできることや、火を使わないので安全性が高いことがIH調理のメリット。

IHクッキングヒーターにはさまざまタイプがあり、ガスコンロとは違う特徴もあります。活躍の幅が徐々に広がっているIHクッキングヒーターに合わせて、たくさんの種類が登場しているのが「IH対応フライパン」です。今では一般的なアイテムですが、IHであることのメリットやデメリット、そもそもIHクッキングヒーターとはどんな仕組みで調理できるのか、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?

そこで、料理道具コンサルタントの荒井康成さんに、IH対応フライパンの基本的な知識から上手な選び方、使い方を教えてもらいました。おすすめ製品や、IH対応フライパンで作るいちおしレシピもご紹介します。

ご自宅の熱源がIHクッキングヒーターのかたは、ぜひフライパン選びの参考にしてください。

▶︎教えてくれた人
荒井康成 (あらい・やすなり)さん

荒井康成 (あらい・やすなり)さん:料理道具コンサルタント。洋菓子店店長、和陶器店主を経て、フランス陶器エミール・アンリ社の日本法人設立に携わる。以後、日本初の「料理道具コンサルタント」として独立し、各食情報誌でのコラム執筆やスタイリング撮影など、多岐に渡り活動中。著書に「ずっと使いたい世界の料理道具」(産業編集センター刊行) 。

料理道具コンサルタント。洋菓子店店長、和陶器店主を経て、フランス陶器エミール・アンリ社の日本法人設立に携わる。以後、日本初の「料理道具コンサルタント」として独立し、各食情報誌でのコラム執筆やスタイリング撮影など、多岐に渡り活動中。著書に「ずっと使いたい世界の料理道具」(産業編集センター刊行) 。


IH対応フライパンの魅力と特徴

IH対応フライパンを選ぶために、まずはIHクッキングヒーターの特徴について理解しておきましょう。
IHは「電磁誘導加熱 (induction heating) 」の略称。磁力線の働きによって、鍋底自体を加熱することで、調理ができるようにするしくみです。五徳などがあるガス火のコンロと違い、IHクッキングヒーターはフラットな天板が特徴で、加熱の度合いを細かく調整することが可能になります。さらに、火力が一定で安定しているので、煮込み料理などに向いているんです。何より火を使わないので、安全性は抜群です。火の始末に不安がある高齢者のみの世帯や子どものいる世帯、消火が難しいマンションなどで好まれるのはこのためです。夏場の調理でもそれほど暑くならないのも助かるポイントですね。

一方で、磁力による加熱の仕組みゆえに、調理器具の材質や底の形状などによって、使えるものと使えないものがあります。基本的には、鉄やステンレスなど、磁力を帯びている素材ならIHで使用できます。ですが、一般的なアルミや銅はIHには非対応なのです。ただし、これらの素材でも、底面にステンレス板や鉄粉などを装着することで、IH対応となっている場合があります。新しく購入する際には、「IH対応」の表記があるものを選べば間違いありません。
また、中華鍋のように底面が丸いものや面積が小さすぎるものは、ヒーターとの接着面が足りないため、加熱が難しくなります。IHで使いたいなら底面の形状にも注意してください。


IHフライパンは鉄と相性抜群!重みのあるグリルパンでジュッと焼き付けて

しっかり重みのある鉄製のフライパンは、IHクッキングヒーターと好相性!

大手メーカーが販売する、フッ素樹脂加工などの表面加工が施されたフライパンには、IH対応のものが多いようです。ですが、「一番のおすすめは鉄製フライパン」と、荒井さん。

「表面加工されたフライパンの場合、ガスコンロと同じようなつもりで調理をすると、気づかないうちにフライパンの底面だけが熱くなりってしまって、食材が焦げやすくなる場合があります。反対に、底面がヒーターから離れると加熱が途絶えてしまうこともあるため、しっかりと重みのあるフライパンを使って、あおらずに調理することがポイントなんです。となると、鉄製のフライパンでジュッと焼き付けるグリル料理がぴったりでしょう」

ただし、鉄製フライパンでサビ止めのコーティング加工が施されている場合、使用前にコーティングを焼き切る「空焼き (焼き込み) 」が必要です。ですが、IHクッキングヒーターでは空焼きができませんので、購入前によく注意して商品表示を見てください。空焼き不要のタイプを選ぶか、卓上ガスコンロなどを別に用意して、使用前にそちらで先に空焼きを行っておきましょう。

そのほか、フライパンのサイズや深さも、選ぶ際のポイントになります。

【サイズで選ぶ】家族の人数に合わせて。大きすぎるものより標準的なサイズを

目安としては、1〜2人家族なら直径20cmから24cm、3〜4人家族なら直径26cmから28cm程度の、IH対応フライパンがいいと思います。気をつけたいのは、IHの場合、底面が大きすぎるとヒーターからはみだしてしまい、ヒーターの加熱力が無駄になることもある、ということです。ですから、必要以上に大きすぎるフライパンは避け、24〜26cmの標準的なサイズなら、加熱力を効率よく使うことができるでしょう。

【深さで選ぶ】作りたい料理に合わせて。ある程度重みのあるものの方が安定する

一般的な浅型(深さ6cm程度)のフライパンは、焼いたり炒めたりといった調理によく使います。一方で、深型(深さ8cm程度)のフライパンは、煮込んだりゆでたりといった幅広い調理に使用できます。

軽い浅型に比べ、重さがある深型は、炒飯や炒めものなどであおる動作をしたい場合はその重さがデメリットになります。でも、IH調理ではフライパンをあおることはあまりないので、多少重くても気にせず使えます。
「ヒーターの表面は凹凸がないので、むしろ肉厚で重さのあるフライパンの方が安定して使用できます」


素材や表面加工によって注意点は異なる。IH対応フライパンの調理&お手入れのコツ

フライパンをクッキングヒーターから離さないように、あおらず調理するのがコツ。

IH対応フライパンは、あおらずに底面をヒーターにつけた状態で調理するのが基本です。また、素材や表面加工によって、調理のコツやお手入れ方法は異なります。せっかく購入したIH対応フライパンを長持ちさせるために、基本を覚えておきましょう。

▶︎コーティング (フッ素樹脂加工) フライパンの場合

調理のコツ
高熱に弱いため、予熱は短時間にします。空焚きもNG。なるべく強火を避けて、中火〜弱火で調理しましょう。コーティングフライパンの表面加工の種類はさまざまで、一般的なフッ素樹脂加工のフライパンよりも熱伝導率が高い、セラミックやヒスイなどのコーティングフライパンも出回っています。とはいえ、これらもやはり高温では焦げつきやすくなるため、中火〜弱火での調理にとどめるほうがいいでしょう。
また、金属製のヘラなどの調理器具は表面加工を傷つけることがあるため、木や樹脂製の器具を使うようにします。

使用後のお手入れ
表面加工に油分や水分が入り込むことはがれやすくなります。コーティングフライパンには料理を入れたままにせず、早めに汚れを落としてください。ただし、調理直後に冷水をかけると急激な温度変化によってコーティングが傷んでしまいます。冷めるのを待って、柔らかいスポンジなどで洗いましょう。洗剤の使用はOKですが、スチールウール製のたわしやクレンザーは、表面加工を傷つける恐れがあるので避けてください。

▶︎鉄製フライパンの場合

使用前に行うこと
ものによっては、使用前にコーティングを焼き切る「空焼き (焼き込み) 」が必要になります。IHクッキングヒーターではこの作業ができないので、卓上ガスコンロなどを使って行ってください。フライパンを軽く洗ったら、中火から強火で焼きます。5〜10分ほどしっかり加熱後、自然に冷まします。

使い始めは「油ならし」をしましょう。中火で2〜3分加熱したら、火を止めて多めの油を入れ、弱火で3分程度加熱。火を止めて余分な油を取り除いてから、キッチンペーパーなどで油を擦り込むようにふき取ります。

使用時のメンテナンス
調理前に毎回「油返し」をすることで、くっつきにくくなります。中火でフライパンを温めてから、多めの油を入れて弱火で3分加熱。火を止めて余分な油を取り除いてから、必要な量の油を入れて調理を始めましょう。

使用後のお手入れ
洗剤で洗うのはNG。使用後はすぐにお湯で洗うか、キッチンペーパーでさっと汚れを拭き取ります。洗った場合は、水分を拭いてから加熱し、完全に水分を飛ばします。キッチンペーパーなどで内側に油を擦り込むように塗って完了です。



IH対応フライパンのおすすめ商品5選

Ballarini(バッラリーニ) フェラーラ フライパン 20cm

Ballarini(バッラリーニ) フェラーラ フライパン 20cm

「フェラーラ」は、御影石のような美しいコーティングが特徴のシリーズ。20~28cmまでサイズ展開しているため、ライフスタイルに合った製品を選べます。「グラニチウムエクストリームコーティング」を施しており、耐摩耗性に優れていて金属ヘラも使用可能。樹脂ハンドルで扱いやすく、快適な調理時間を実現できます。


IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ダイヤモンドコートパン 3点セット

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ダイヤモンドコートパン 3点セット

取っ手がとれるIH対応のフライパン。累計販売個数510万個以上を誇り、通販なでのランキングでも上位に連なる人気のシリーズです。フライパンのまま冷蔵保存したり、オーブンに入れたりできるのが便利。重ねてコンパクトに収納できるので、保管場所を取らないのも魅力です。「ダイヤモンドコート」を施しており、こびり付きにくさが長期間持続します。一人暮らしの人へのプレゼントとしてもおすすめです。


貝印 軽いフライパン(IH対応) 20cm

貝印 軽いフライパン(IH対応) 20cm

自社比で約20%の軽量化を実現したIH対応のフライパン。軽いだけではなく、使いやすさにとことんこだわったシリーズです。「スピン製法」を採用し、サイド面は薄く底面は厚く加工。サイド面の薄さによりフライパン全体へスピーディーに熱が回り、底面の厚さにより保温性を高めています。ハンドルが短いため、フライパンの重さを感じにくいのも魅力です。


藤田金属 使いやすい鉄フライパン 26cm

藤田金属 使いやすい鉄フライパン 26cm

IH対応の育てる鉄フライパン。国産の鉄フライパンで、職人が1つひとつ丁寧に手作りしています。鉄製のフライパンは、熱伝導率に優れていて保温性が高いのが特徴。使い込むほど油なじみがよくなり、フライパンを育てる感覚で長く愛用できます。本製品はオリーブオイルで味をなじませているため、空焼き・油ならしをせずにそのまま使用可能です。


柳宗理 鉄フライパン 25cm

柳宗理 鉄フライパン 25cm

日本を代表するインダストリアルデザイナー「柳 宗理(やなぎ そうり)」氏デザインの鉄フライパン。日本製の高品質な鉄材を使用し、健康・美しさにこだわって製造しています。佐藤商事のオリジナル素材「マグマプレート」を採用。鉄の両面に細かな凹凸を付けることで表面積が広くなるため、通常より熱伝導率が高く食材の芯まで一気に加熱できます。



IH対応のフライパンで作る!プロのおすすめレシピ


豚肉とキャベツのフライパン蒸し

豚肉とキャベツのフライパン蒸し

黒酢しょうがだれで味付けした代謝アップが期待できるレシピ。フライパンで重ね蒸しすることで、豚肉の旨味を野菜にじっくりと染み込ませることがっできます。いろんな食材と相性がいいため、冷蔵庫の余りもの野菜・きのこ一掃レシピとしても活躍します。

フライパンシューマイ

フライパンシューマイ

フライパンで作る簡単シューマイレシピ。肉だねにシューマイの皮を被せてフライパンで蒸し焼きすれば、蒸し器なしで手軽にシューマイを作れます。ひと口サイズで食べやすいため、お弁当のおかずとしてもおすすめです。

ひき肉となすのフライパングラタン

ひき肉となすのフライパングラタン

オーブンなしで作れるグラタンのレシピ。材料を重ねながら味付けするので、ソースを作る手間を省けるのが魅力です。挽き肉を野菜で挟んで蒸し焼きすることで、お肉の旨味が野菜に浸透し美味しさがアップします。

文=さいとうあずみ

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)