無印で解決!「収納しづらいけどよく使うキッチンアイテム」はこうやって収納/もっともっと知りたい無印良品の収納(4)

#くらし   
洗い物中に使うモノは限られているので、下の収納はストックや薬など頻度低めの「その他」のモノを。

『もっともっと知りたい無印良品の収納』4回【全9回】


「私の家の収納は、7割が無印良品です」と語る、大人気整理収納コンサルタントの本多さおりさん。
元・無印良品スタッフで、商品の良さを知り尽くした本多さんが、無印アイテムの使い方を実例で紹介してくれます。

使いたいモノが行方不明になるキッチン、開ける度に気分が下がる押入れ。どうにかしたいけど、結局どんな収納用品を使えばいいかわからない。そんな、「……で、うちではどう使えばいいの?」にお答えする実例をご紹介します。あなたの家に合った収納方法やアイテムがみつかるかもしれません!

大ヒット書籍の第2弾『もっともっと知りたい無印良品の収納』から、無印良品アイテムを使った素敵な収納アイデアをご紹介します。

※本作品は本多さおり著の書籍『もっともっと知りたい無印良品の収納』から一部抜粋・編集しました

1.シンク下には使用頻度が低めのモノを

大きな空間で「分類」「収納量アップ」をするため引き出しを組み合わせています。

洗い物中に使うモノは限られているので、下の収納はストックや薬など頻度低めの「その他」のモノを。大きな空間で「分類」「収納量アップ」をするため引き出しを組み合わせています。また米櫃を水場に置いて、米とぎの時短に。隣の紙袋は、半分に切って生ゴミ入れにしています。

右列ストッカーの上段はCD。

ポリプロピレン追加用ストッカー(V)約幅18×奥行40×高さ21cm/¥790
ポリプロピレン追加用ストッカー・深型(V)約幅18×奥行40×高さ30.5cm/¥1,190

右列ストッカーの上段はCD。キッチンに壁掛式CDプレーヤーがあるので、すぐにかけられるように。下段は洗剤のストック。

薬の引き出しは仕切り板を利用してモノが雪崩れないかつカテゴリーが混ざらないように。

ポリプロピレンケース・引出式・深型(V)約幅26×奥37×高17.5cm/¥990
ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付)(V)約幅26×奥37×高17.5cm/¥1,490

左列引き出しの上段から「割り箸、紙食器、コーヒーフィルター」「ゴミ袋、ラップ、ふきんなどのストック」「子どもの薬と説明書」「大人の薬」。薬の引き出しは仕切り板を利用してモノが雪崩れないかつカテゴリーが混ざらないように。


2.調理台下は調理ツールと調味料

ラックを置きひな壇にすることで、どのモノにもアクセス可能。

ラックを置きひな壇にすることで、どのモノにもアクセス可能。唯一手前のモノをどかさないと届かないのは、ラック下の調味料ストック。そのため、手前の調味料は一気に動かせるようにトレイにまとめています。液だれ防止にも。

引き出しは見た目の印象より深さがある場合が多い。

位置的には収納の特等席ながら、扉を開けて引き出すという2アクションが必要な残念な引き出し。タッパーや密封袋を入れています。引き出しは見た目の印象より深さがある場合が多い。

扉裏にフックを付けて、水切りかご&切った野菜などを入れるトレイを吊るし収納

扉裏にフックを付けて、水切りかご&切った野菜などを入れるトレイを吊るし収納。開けるとモノが手前に来てくれる、かがまなくても取れる扉裏には、頻度の高いモノを。

調味料は上から一目でわかって迷わず取れるように、すべてのフタにマステでラベリング。

調味料は上から一目でわかって迷わず取れるように、すべてのフタにマステでラベリング。

3.コンロ下を鍋の団地に

コンロの下では収納ラックを3段積み重ね、鍋類の定位置に。

ポリプロピレン収納ラック・薄型 幅37 ╳奥行26╳高さ9㎝/¥690
ポリプロピレン収納ラック・深型 幅37╳奥行26╳高さ17.5㎝/¥790

コンロの下では収納ラックを3段積み重ね、鍋類の定位置に。子どもが生まれて小鍋が増え、収納面の増設は必須でした。団地を建てて鍋たちを住まわせている感覚。ゆで卵を作るのに便利なアウトドア用のコッヘルは、側面にフックを付けて吊るし収納。

自立せず重ならないやっかいな鍋ブタは、扉の裏にバーを取り付けて引っかけています。

自立せず重ならないやっかいな鍋ブタは、扉の裏にバーを取り付けて引っかけています。


頻度が高い、形状が不安定、乾きにくいときたら……吊るす!

コンロ周りをコックピット化

換気扇にはマグネットで吊るし収納。着火しやすい素材は避けて。

コンロ周りにモノを置かなければ掃除はラクですが、私にとって最優先事項は「いかに料理の負担を減らすか」。調理の観点でラクを追求すると、やはりこの場に高頻度ツールが集結します。換気扇にはマグネットで吊るし収納。着火しやすい素材は避けて。

調理しながら手を伸ばせばもう取れる

吊り戸にラックを引っかけて、空中収納のベースキャンプを作りました。

吊り戸にラックを引っかけて、空中収納のベースキャンプを作りました。調理しながらワンアクションで取りたいモノをこの周辺に集結。吊るし収納は、トングなど形状が複雑で場所をとるもの、乾かしたいモノにもありがたい。

シンクの上なら水がたれても大丈夫

シンクの上にもラックをかけて。

ステンレスひっかけるワイヤークリップ4個入・幅2╳奥行5.5╳高さ9.5㎝/¥390

シンクの上にもラックをかけて。洗ったらワイヤークリップに挟んで下げておけば、その場で水切りできて自然と乾きます。子どもの歯ブラシや洗えるスタイなどの恰好の定位置でもあります。


※商品の価格は2022年1月時点のものです。

著=本多さおり/『もっともっと知りたい無印良品の収納』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)