台湾好きの料理家さん直伝! 豆漿&揚げパンで台湾式朝ごはんを楽しもう♪

#食   
豆漿に揚げパンをひたして、気分は台湾の朝ごはん!

今話題の台湾式朝ごはん、豆漿 (トウジャン) 。美や健康のために、よりたくさんの豆乳をおいしく取り入れたい方におすすめです。自他ともに認める「台湾好き」、ワタナベマキさんに教わりました。

「豆漿でヘルシーごはん」今回は「基本の豆漿」の作り方と、豆漿に浸して食べたい「台湾式揚げパン」のレシピをお届けします。

豆漿とは、台湾式の豆乳のこと。日本では豆乳スープを指すことが多く、そのまま飲んだり、甘みを加えたり、スープのように調味したりと、その味わいはさまざまです。
ここでは、加熱した豆乳を、高い位置から酢や塩分を含む材料に注ぎ入れるレシピをご紹介します。液体がほろほろとした状態に変化し、味だけではなく口当たりも楽しめますよ。


*  *  *

▶︎教えてくれたのはこちら!
ワタナベマキさん

ワタナベマキさん:料理研究家。豆漿をはじめ台湾料理が大好き。著書に、足しげく現地に通ううちに覚えた味を紹介する『ワタナベマキの台湾食堂』(小社刊)がある。

料理研究家。豆漿をはじめ台湾料理が大好き。著書に、足しげく現地に通ううちに覚えた味を紹介する『ワタナベマキの台湾食堂』 (小社刊) がある。

基本の豆漿

豆乳のやさしい甘み&黒酢の酸味に、もうやみつき!

豆乳の甘みと黒酢の酸味がやみつき「基本の豆漿」

[ 材料・2人分 ]*1人分292kcal/塩分2.3g
・豆乳 (成分無調整) ...3カップ
・豆漿のベース
 ∟乾燥小えび (または桜えび) ...10g
 ∟ザーサイ (味つき) ...40g〈粗みじん切り〉
 ∟黒酢 (または酢) ...大さじ2
 ∟ごま油 ...小さじ2
 ∟ナンプラー ...小さじ1
・台湾式揚げパン (次ページ参照) ...適量
・ラー油

[ 作り方 ]
1. 器に豆漿のベースの材料を等分に入れる。

器に豆漿のベースの材料を入れる。


2. 鍋に豆乳を入れて中火で熱し、煮立つ直前に火を止める。

豆乳は煮立つ直前に火を止める。


3. 器から約30cmの高い位置から2を1に注ぎ入れ、ひと混ぜしてラー油少々をたらす。

ベースの材料を入れた器から約30cmの高い位置から、温めた豆乳を注ぎ入れる。


4. 好みでパクチーのざく切りをのせる。台湾式揚げパンを添え、ちぎってひたしながら食べる。

揚げパンをひたして食べるとごま油の風味が増してコクが出る!


ポイントは、温めた豆乳を少し高い位置から注ぐこと。黒酢とよく混ざり、もろもろとした形状で固まります。
好みのトッピングで香りをプラスすればおいしさアップ! おすすめのトッピングをご紹介しましょう。

三つ葉
香りのよさはピカイチ

三つ葉


万能ねぎ
ごま油の風味と好相性!

万能ねぎ


バジル
洋風に様変わり

バジル


豆苗
青さが爽やか

豆苗


青じそ
すっきりした和の香味が◯!

青じそ


貝割れ菜
ほのかな辛みをプラス

貝割れ菜


次ページ:豆漿にひたせばコクが出ておいしい! 「台湾式揚げパン」(2/2)

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ22年6月号より>


レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!



▶へとへとさんをお助けする情報が満載!









雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 6月号』情報はこちらから▼

夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。




本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //