【冷凍うどん11選】もう迷わない!プロがおすすめするメーカー各社の特徴とアレンジレシピを紹介

#食   

ごはんを簡単に済ませたい時や暑くて食欲がない日に便利な冷凍うどん。コンビニエンスストアやスーパーで気軽に購入でき、冷凍庫で保管しておけばいつでも食べたい時に食べられるとあって重宝しますが、各社から数多くの種類の冷凍うどんが販売されていて、どれを買おうか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで、家事アドバイザー/一人暮らしアドバイザー/料理家の河野真希さんに、各メーカーの冷凍うどんの特徴や、日々の献立に使えるおすすめのアレンジレシピを教えてもらいました。

▶︎教えてくれた人
河野真希さん

家事アドバイザー/一人暮らしアドバイザー/料理家・河野真希さん

家事アドバイザー/一人暮らしアドバイザー/料理家
自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、2001年からWebを中心に各種メディアで暮らしに関する情報を発信し、2016年4月より『料理教室つづくらす食堂』を主宰している。

人気メーカーやコンビニ・スーパーで販売されているうどん11種を比較

主に「讃岐うどん」と「稲庭うどん」の二種類に分かれる冷凍うどん。香川県出身の人々のソウルフードでもある「讃岐うどん」は、優しく甘い小麦の風味と香りや、もちもちとした強いコシと、なめらかなのど越しで人気。一方の「稲庭うどん」は、秋田県湯沢市稲庭町を発祥とする、手延べの平たい麺が特徴。なめらかな舌ざわりと、つるつるとしたのど越しで、冷や麦よりもやや太いくらいの細めの麺なので、小さなお子さんやお年寄りでも食べやすいのが魅力。そんなうどん界のツートップの茹でたてのおいしさを瞬間冷凍した、各メーカーの冷凍うどんの特徴を紹介します。

人気メーカーの冷凍うどんの種類と特徴

ツルツルとしたのど越しが特徴の人気商品「さぬきうどん」(テーブルマーク)

「さぬきうどん」(テーブルマーク)

「さぬきうどん」(テーブルマーク)
冷凍うどん界のトップランナー「テーブルマーク」による名品。2010年に「加ト吉」から社名を変更し、その後もブランドとして「カトキチ」は存続しながら、現在多くのスーパーで販売されています。また、楽天の冷凍うどんランキングでも上位に入るため、目にした方も多いのではないでしょうか。

「冷凍うどんの先駆けのような商品です。500Wのレンジで3分半なので、鍋もお湯も使わずに調理できます。レンジで解凍するだけなので、お子さんもお年寄りも気軽に食べられ、調理の際に失敗なく、コシのあるうどんが味わえます。コシがしっかりしていて、ツルツルとしたのど越しがいい感じですね。一番メジャーで安定感のある味です」(河野さん)


こだわりの製法で本場・さぬきの質を再現した「丹念仕込み 本場さぬきうどん3食」(テーブルマーク)

「丹念仕込み 本場さぬきうどん3食」(テーブルマーク)

「丹念仕込み 本場さぬきうどん3食」(テーブルマーク)
うどんの本場・讃岐の味に徹底的にこだわり、その名の通り丹念に仕込んだハイクラスの讃岐うどん。生地を綾織りのように何度も折り返し、縦横にバランスよく延ばす独自の製法「丹念仕込みの綾・熟成法」により、本場さぬきうどんの強いコシ、なめらかな食感を再現しています。

「多くのメーカーからさまざまな冷凍うどんが販売されていますが、その中でも少し太めな麺が特徴ですね。延ばした生地を1本ずつ包丁で太めの乱切りにしていることで生まれる麺の太さのばらつきが、多彩な食感と味の絡みやすさにつながっています。材料や製法にこだわっているため、やや価格はお高めではあるのですが、食べ応えのあるもちもちしたおいしさはお値段以上だと思います」


独自製法によりレンジ調理でのおいしさを追求した「冷凍 日清謹製 讃岐うどん 5食入り」(日清)

「冷凍 日清謹製 讃岐うどん 5食入り」(日清)

「冷凍 日清謹製 讃岐うどん 5食入り」(日清)
カップヌードルを開発した、インスタント麺業界のリーダーによる冷凍うどん。同社の独自製法である「氷感製法(※)」によって、レンジ調理で手軽に茹でたてのようなおいしさが味わえる「釜揚げ品質」を実現している。

「テーブルマークのさぬきうどんの次によく見掛けるのがこの冷凍うどんではないでしょうか。コシがあって、とってもおいしいうどんです。口当たりがつるっとしていて、のど越しもいいですね。レンジ調理に特化していて、手軽に調理できるのもポイントです」

※「氷冠製法」とは
レンジ調理でおいしく仕上がる冷凍麺に関する同社独自の新製法 (特許出願中)。麺の上部に氷の輪を乗せて凍結する製法で、氷が冠のような形状になることから氷冠製法と呼ばれる。こうすることで、レンジ調理した時に袋の内側で溶けた氷の水分が全体に行き渡り、むらのなく蒸し上がり、コシや風味が引き立てられた麺に仕上がるといった利点がある。



健康食や離乳食としても使える「冷凍 食塩ゼロ 稲庭風うどん 3食」(シマダヤ)

「冷凍 食塩ゼロ 稲庭風うどん 3食」(シマダヤ)

(C) Shimadaya Corporation

塩分コントロール中の方や離乳食にぴったりな、食塩ゼロが高評価な稲庭風うどん。半分に割って食べられ、その時に食べたい量を調整しやすいこともポイント。

「つるりとした食感と、小分け可能なスタイルが魅力。塩分がないと、もっちり感が出ないこともあるのですが、このうどんは歯ごたえも充分でおいしいですね。どんなアレンジレシピでも活躍してくれそうです」


いつでも手軽に買える「コンビニエンスストア系」冷凍うどん

夜中に小腹が空いたけれど、胃に優しいものが食べたい…。そんな願いをかなえてくれるコンビニ系冷凍うどんをご紹介。

鍋焼きうどんの人気メーカーが手掛ける「さぬきうどん 2食入」(セブンプレミアム)

「さぬきうどん 2食入」(セブンプレミアム)

(C)Seven & i Holdings Co., Ltd. All Rights Reserved.

昭和の時代から学生たちの夜食として愛されていた、アルミ鍋の冷凍焼きうどんなどで知られる「キンレイ」による、コンビニ専売品。

「つるんとした口当たりとのど越しが特徴ですが、特にみずみずしい感じがおいしいですね。2食入りで税込105円という驚きのコストパフォーマンスが最大の魅力だと思います」


歯ごたえを求める方にはぴったり「国産小麦使用 讃岐うどん」(ローソン)

「国産小麦使用 讃岐うどん」(ローソン)

(C)Lawson, Inc. All Rights Reserved.

厳選した国産小麦を使用した風味豊かな讃岐うどん。包丁切り製法でつゆがよく絡みコシが強くつるっとしたのど越しが楽しめる。

「とてもコシがあって、歯ごたえを求める方にはぴったりのうどんですね。濃いめのおだしやソースにも負けない存在感があります」


風味・口当たり・のど越しのバランスが良い「コシにこだわり!うどん2食」(ファミリーマート)

「コシにこだわり!うどん2食」(ファミリーマート)

(C)FamilyMart Co., Ltd. All Rights Reserved.

レンジで調理可能な、国産小麦使用の2食入りのうどんです。コシと弾力があり、もちもちでなめらかな食感が特徴。

「小麦の風味、口当たり、のど越しと、バランスの取れたうどんです。あっさりめのうどんだしと相性が良いと思いますね」


コスパ重視から本格派まで幅広く登場「スーパーマーケットチェーン系」冷凍うどん

日々の食材を買う中で、立ち寄るスーパーマーケットの冷凍食品コーナー。そこで購入できる冷凍うどんをご紹介。

コスパの高さが特徴「コシのあるうどん」(トップバリュ)

「コシのあるうどん」(トップバリュ)

(C)2017 AEON TOPVALU Co.,Ltd.

5袋入りで税込198円というコストパフォーマンスの良さが魅力。つるっとした食感とのどごしも味わえる。

「しっかりとした歯ごたえが魅力ですね。少し塩分が強く、麺の表面もざらついているのですが、めんつゆなどがよく絡んでおいしく食べられると思います」


さまざまなアレンジに対応できる「わびさいさい コシのあるさぬきうどん」(トップバリュ)

「わびさいさい コシのあるさぬきうどん」(トップバリュ)

(C)2017 AEON TOPVALU Co.,Ltd.

先ほどの「コシのあるうどん」と同様に、麺にしっかりとした歯ごたえがあるのが特徴だが、煮込んでもクタクタにならないほどのコシがある。そのため、お鍋やすき焼きのしめに投入するのがおすすめ。サラダうどんなど、さまざまな食感が楽しめるメニューにもぴったり。


細めで歯ざわりが独特な「つるんとしなやか稲庭風うどん 3食入」(西友)

「つるんとしなやか稲庭風うどん 3食入」(西友)

(C)Seiyu Co., Ltd. All rights reserved.

つるんとした口当たりと、しこしことした歯ざわりが特徴の細めなうどん。

「稲庭風の細めで食べやすい麺です。半分に分割できるので、ちょっと小腹が空いた時や、お子さんのおやつ、食事の際のサイドメニューにも便利なサイズでおすすめです」


本場さながらの歯ごたえとコシが魅力の「もっちりなめらか讃岐うどん 3食入」(西友)

「もっちりなめらか讃岐うどん 3食入」(西友)

(C)Seiyu Co., Ltd. All rights reserved.

定番の冷凍讃岐うどん。つるりとなめらかな口ざわりと弾力のある食感が特徴。

「名前にある通り、もっちりとした歯ごたえとコシが魅力ですね。濃いめのだしや、しょうゆで食べてもうどんの風味が損なわれません」



冷凍うどんをよりおいしく食べるためのコツ

冷凍うどんのパッケージに明記されているのは、「お湯でさっと茹でる」「電子レンジで加熱」の2パターン。よりおいしく冷凍うどんを食べる調理法や、冷凍庫内での保存方法のポイントをご紹介します。

鍋で茹でる際は、麺がほぐれた時があげ時

「沸騰したお湯でゆでる場合は『できるだけ高温で短時間』を心掛けてください。茹でたてのうどんは、外側の水分量は多く、内側が少ないといった差がコシやもっちり感につながっていて、その状態をキープしたまま瞬間冷凍されているのが冷凍うどんです。

うどんのおいしさを保つために、大きめのお鍋でしっかりお湯を沸かして、うどんを入れた後も強火のままでお箸でほぐして、ほぐれたらパッケージに書かれた時間よりも短くても大丈夫なので、すぐにザルにあけてください。

冷たいうどんを食べるのなら、たっぷりのお水で洗って、温かいうどんを食べるのならば、そのまま調理するというのが、おいしく食べられるポイントだと思います」

電子レンジで解凍する時はパッケージの製法通りに

「パッケージに書かれている調理法に従うのが、おいしいうどんの近道です。ただ、加熱時間や、個別包装のどちらを上にするのか、水蒸気が逃げる場所を確保するために袋に少し切れ目を入れるなどの指示がある場合もあるので、パッケージの注意書きはしっかり確認しましょう」

保存する際は麺の冷凍焼けを防ぐために冷凍保存バッグなどに入れるとおいしさが長持ちする

3袋や5袋パックで販売されることが多い冷凍うどんですが、必要分をパッケージから取り出した後、余ったうどんは内袋の状態で冷凍室に保存している人が多いのではないでしょうか。しかし、そのおいしさを長く保つためにはひと工夫が必要に。

「冷凍庫に冷凍うどんを保存していると、一部だけ白っぽく変色してしまうことがあります。冷凍焼けと呼ばれる現象で、こうなると味や食感が落ちてしまいます。余ったうどんを保存するときには、できるだけ空気にふれないよう冷凍保存バッグに入れ、冷蔵庫の開け閉めによる温度の影響を受けないよう冷凍庫の奥の方に入れるのがおすすめです」

プロがおすすめする簡単アレンジレシピ

ほのかな塩味と豊かな小麦の風味が魅力の冷凍うどんは、ベーシックなだしと薬味以外にもさまざまなアレンジが可能。ここでは、河野さんが「おいしそう!」とおすすめする、レタスクラブで紹介されたさまざまなおすすめの簡単レシピをご紹介します。

うどんカルボナーラ

うどんカルボナーラ

卵や生クリームはそのままに、パスタの代わりにうどんを使用した、5分でできるメインディッシュ。もっちりとしたうどんの食感と、クリーミーなカルボナーラソースの相性はバツグン。


ツナトマイタリアンうどん

ツナトマイタリアンうどん

ツナのうまみが効いている時短レシピ。トマトやレモン汁でさっぱりと食べられるので、夏のブランチにオススメ。


明太釜玉うどん

明太釜玉うどん

爽やかな青じそが食欲を誘う一品。連日の猛暑で食欲が低下気味の時も、明太子のピリ辛で元気に。夏休みの子どもたちのお昼ご飯にもぴったり。


ジャジャうどん

ジャジャうどん

人気の麺グルメが電子レンジで手早く完成! ランチにもぴったりのごちそううどん。とりひき肉たっぷりなので、男性や食べ盛りのお子さんも大満足すること確実。


野菜いっぱい焼きうどん

野菜いっぱい焼きうどん

さっぱりした味つけでいただく、野菜たっぷりの焼きうどん。冷蔵庫の野菜室を整理したい時にもおすすめ! えのきたけやぶなしめじなど、キノコをたくさん入れると食べ応えのある低カロリーメニューに。


即席カレーうどん

即席カレーうどん

スパイスと合わせると、さらにだしの香りが引き立つ一品。しめじのほかにもしいたけやえのきたけを入れると、さらに食べ応えがアップ。


すだちうどん

すだちうどん

“うどん県”として名高い香川県に隣接する徳島県の名産・すだちをたっぷり使ったさっぱりメニュー。居酒屋やうどん店でも人気の一品。


さばみそキムチうどん

さばみそキムチうどん

濃厚なみそキムチ味がたまらない、夏のブランチにおすすめのメニュー。人気のサバ缶とキムチで、栄養バランスもバツグン。ブラックペッパー味やパプリカチリソース味といった変わり種のサバ缶もおすすめです。


その他、冷凍うどんを使ったレシピをこちらから!

おすすめの調味料やトッピングを料理研究家が伝授!

いつものめんつゆに”ちょい足し”で一味変わったうどんに早変わり!

だししょうゆやめんつゆ以外にも、うどんにぴったりな調味料やトッピングをご紹介。すぐにその味を確かめたくなるはず!

「めんつゆをお水以外で割る、という簡単アレンジがおすすめです。トマトジュースで割ると、イタリアンな風味になります。そこにブラックペッパーと粉チーズをふると、まるで冷製パスタのような味わいが楽しめます。

また、豆乳で割っためんつゆにラー油やすりごまを加えると担々麺風味になります。

ちょっと変わり種なのですが、オレンジジュースでめんつゆを割ってタバスコを少し振ると、スパイシーなメキシカン風の付け汁が完成します。ぜひ、一度試してみてください」

冷蔵庫にあるものを利用して風味や食感の変化を楽しむ

「トッピングでは、柴漬けやたくあんなど、お漬け物のみじん切りがおすすめですね。うどんのもっちりした食感と、お漬物のパリパリという2種類の食感が楽しめます。

キムチ納豆も栄養価が高い上においしいので、ぜひチャレンジしてみてください。

また、最近、さらに多彩になったチューブ調味料を使うのもおすすめです。梅肉やゆずこしょうといった基本のアイテムはもちろん、青じそやきざんだゆず、きざみみょうがといった和の香味野菜のチューブは、夏の冷たいうどんをさらにおいしくしてくれるはずです」



冷凍室に常備しておけば簡単に調理でき、家計や食卓の味方として愛されている冷凍うどん。一見すると各メーカーの違いは分かりにくいものですが、食べ比べてみるとそれぞれに違う味わいや食感があることが分かり、また、そのバリエーションの豊かさに驚かされました。ぜひ、毎日の食生活に、自分の好みにあった冷凍うどんとアレンジレシピを取り入れてみてはいかがでしょうか。

取材・文=中村実香

この記事に共感したら

Information


河野真希さん
家事アドバイザー/一人暮らしアドバイザー/料理家
著書に『ひとり暮らしの季節ごよみ』(祥伝社)、監修本に『人生が整う家事の習慣(西東社)』『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本(主婦の友社)』などがある。
河野真希オフィシャルサイト
料理教室つづくらす食堂サイト
Instagram@tudukurasu

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)