えっ、茹でずに食べられる!? ブロッコリーの茎の最高にウマい食べ方

#食   
ブロッコリーの茎の最高に旨い食べ方はコレだ!

テレビや雑誌を中心に活躍する料理家のきじまりゅうたさんが、料理の基礎やコツをご紹介!
調理がラクになるちょっとしたコツや、料理が飛躍的に上手くなるノウハウ、誰も教えてくれないマル秘テク、目からウロコの簡単レシピなど「料理はおもしろい」ことを伝えたいと語るきじまさんのyoutubeチャンネル「きじまごはん」から、編集部厳選の記事をお届けします。
きじまさんの明るいキャラクターとともに、一緒に料理を楽しんでいきましょう!


もったいないから、ちょっとずつ食べてね!

生のブロッコリーの最高にウマい食べ方!

ブロッコリーを食べたことがないという人は少ないかと思いますが、「生のブロッコリー」って食べたことありますか?
実はブロッコリーの茎って生で食べられるんですよ!
「きじまのブロ漬け」としてSNSでも話題になったこの食べ方、ほんとにすっごくおいしいんです。
今回はブロッコリーの茎の浅漬け、略して「ブロ漬け」の作り方を紹介します。
ほかにはない食感に驚きますよ!

「ブロ漬け」に使うのは、ブロッコリーの茎の部分のみ

「ブロ漬け」に使うのは、ブロッコリーの茎の部分のみ。
ブロッコリーの花の蕾になるふさふさの部分(花蕾・からい)は、小房に分けて別で調理してくださいね。

ブロッコリーの花蕾部分をキレイに美味しく調理するコツはこちら!


「ブロ漬け」の作り方1 茎の下処理

ブロッコリーの茎の部分だけを用意する

ブロッコリーの茎の部分だけを用意する

茎の断面は乾いて固くなっているため、切り落とす

こんな感じで切り落とす

茎の断面は乾いて固くなっているため、切り落とす

茎を半分の長さに切り分ける

茎を半分の長さに切り分ける

皮の内側に点々の層があるのわかりますか?

点々までが硬い繊維質の層なので、この点々の内側まで皮を剥く

皮の内側にある点々の層までが硬い繊維質の層なので、この点々の内側まで皮をむく

つまり、ブロッコリーの茎の皮はめっちゃ厚く剥く!

つまり、ブロッコリーの茎の皮はめっちゃ厚くむく!

茎を立てると剥きやすい

点々の内側に包丁を当てて、すっと下ろす
茎を立てるとむきやすい!

断面が見えると皮の硬い層がわかりやすいね

今回は生で食べますが、茹でて食べる場合も、皮は厚く剥くと良い

今回は生で食べますが、茹でて食べる場合も、皮は厚くむくと良い

まだ繊維っぽいところが残っているようだったら、その箇所のみ剥く

一周むいたあとまだ繊維っぽいところが残っているようだったら、その箇所のみむく

こんな感じで剥きます

食べられるところは意外と少ない

食べられるところは意外と少ない

上の方は皮も柔らかくて食べられるので、下の方だけ剥く

残り半分の茎もむいていく
上の方は皮も柔らかくて食べられるので、下の方だけむく

先ほどと同様に皮は厚めに剥く

先ほどと同様に皮は厚めにむく

これで茎の下処理が完了!

「ブロ漬け」の作り方2 下漬け

下の方の茎は太いので、縦半分にカット

下の方の茎は太いので、縦半分にカット

3〜4mmの薄切りにし、細い部分は斜めに切る

3〜4mmの薄切りにし、細い部分は斜めに切る

なるべく太さも大きさも揃えると良い

なるべく太さも大きさも揃えると良い

ブロッコリー1株の食べられる茎の部分は、かんばってこれだけ…少ない

ブロッコリー1株の食べられる茎の部分は、意外と少ない…

カットした茎を袋に入れる

カットした茎をビニール袋に入れる

茎の重さの1.5%の塩を入れる

茎の重さの1.5%の塩を入れる

茎1本に対して、だいたい小さじ1/2〜1が目安

茎1本に対して、だいたい小さじ1/2〜1が目安

まずは塩で下漬けして、水分を抜く

まずは塩で下漬けして、水分を抜く

袋の中でシャカシャカ振る

ビニール袋の中でシャカシャカ振る

袋の上から塩を擦りこみ、しんなりしたら空気を抜いて、袋の口を閉じる

ビニール袋の上から塩を擦りこみ、しんなりしたら空気を抜いて、ビニール袋の口を閉じる

だいたい10〜15分くらい、中から水分が出てくるまで待つ

こんな感じ

だいたい10〜15分くらい、中から水分が出てくるまで待つ

「ブロ漬け」の作り方3 調味料で漬ける

15分ほどたつと、かなりくたっとしてきて水分が出ているので、袋の上からぎゅっぎゅっぎゅっと揉んで、最後のもう一絞り

15分ほどたつと、かなりくたっとしてきて水分が出ているので、ビニール袋の上からぎゅっぎゅっぎゅっと揉んで、最後のもう一絞り

これで水が出ました

水分を捨てることで、次に入る調味料の味がしみる

ビニール袋の中の水分を全て捨てる
水分を捨てることで、次に入る調味料の味がしみる

ほんと悲しくなるくらい小さくなっちゃう…でも旨いからね!

ほんと悲しくなるくらい小さくなっちゃう…でも美味しいですからね!

(夏場の撮影だったのでブロッコリーが華奢ですが、冬場の旬のブロッコリーだともう少し形が残ります)


ここで調味料を入れていきますが、入れる調味料は自由!

ここで調味料を入れていきますが、入れる調味料は自由!
中華風にしてもいいし、わさび漬け風にしてもいい。

今回は「中華風甘酢漬け」

今回は「中華風甘酢漬け」をご紹介!

砂糖:小さじ1/2

砂糖:小さじ1/2

酢:小さじ1

酢:小さじ1

ラー油:ちょっとだけ

ラー油:ちょっとだけ

こんな感じでもみもみ

ビニール袋の上からもみもみ
しょう油を入れてもいいですが、ブロッコリーのきれいな緑を生かすために今回は甘酢にしました

口を閉じて、冷蔵庫で一晩寝かせる

口を閉じて、冷蔵庫で一晩寝かせる
2〜3日漬けても旨い!

「ブロ漬け」完成!

もったいないから、ちょっとずつ食べてね!

いただきます!

いただきます!


この独特の食感…ブロッコリーの茎以外では食べたことのない食感です!

この独特の食感…ブロッコリーの茎以外では食べたことのない食感です!
たけのこやザーサイにも似ているけど、ブロッコリーでしかできない食感で、本当にオススメです。
これは絶対取り合いになりますよ!

▼動画で切り方とSNSでもバズった食べ方をチェック!


SNSでの反響が大きかったという「ブロッコリーの茎の浅漬け」略して「ブロ漬け」。きじまさんにレシピ誕生のきっかけについて伺いました。

きじまさん:
「生のアスパラのぬか漬けを食べたらすごく美味しくて、茹でなきゃいけないと思っている野菜の中でも、生で食べられる物があることに気づきました。
ブロッコリーの茎もそのまま食べるとエグみがあるのですが、漬けることでアクが抜けて美味しくなったんですよね。ほかにはない食感が何よりの魅力です!」

__「ブロ漬け」をSNSで紹介したときの反響はいかがでしたか?

きじまさん:
「生で食べれるとは思わなかった」という感想が多かったです。
普段は茎を捨てちゃっているという声も多く、むしろ茎のほうが好きな私には衝撃でした。茎は皮を厚くむけば美味しく食べられますよ!」

__今回は中華風の味付けを紹介されていましたが、わさび風味のレシピも教えてください

きじまさん:
「茎を塩で浅漬けしてから、濃縮甘酒におろしわさびと砂糖と塩を混ぜると、わさび漬け風の味になりますよ。
わさび風味以外にも、茎を塩で浅漬けしてから調味液に漬ければ、レシピは成立します。
醤油・酢・砂糖・ごま油で中華風酢醤油漬け、酢・はちみつ・オリーブオイルで洋風マリネなど。ぜひお気に入りの味を見つけてください!」


きじまりゅうたさん

きじまりゅうた
料理研究家。
祖母と母が料理研究家という家庭に育つ。
オリジナリティあふれるレシピと、わかりやすいトークを武器に、男性のリアルな視点から考えた「若い世代にもムリのない料理」の作り方を提案。現在は「NHKきじまりゅうたの小腹すいてませんか」「NHKきょうの料理」「NHKあさイチ」「CBCキユーピー3分クッキング」などのテレビ番組へのレギュラー出演をはじめ、WEB・雑誌 上でのレシピ紹介や、料理教室やイベント出演などを中心に活動している。著書も多数。youtubeチャンネル『きじまごはん』を配信中。

取材・文=ジョッキー

この記事に共感したら

Information

◆きじまりゅうたさんのSNSもチェック◆
Instagram:@ryutakijima
Twitter:@kijimaryuta
YouTube:きじまごはん 【料理家きじまりゅうた公式チャンネル】

▼きじま式「ブロッコリー」のおいしい切り方&食べ方」動画はこちら!

▼きじま式「玉ねぎのみじん切りのコツ」動画はこちら!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //