洗い物だけでも減らしたい日に。まな板なしで使える業スー食品はこれだ!

#食   
包丁もまな板も使わない!

『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法 』 6回【全8回】


相次ぐ食品の値上げ。それでも、おいしくてボリュームのあるものが食べたい! そんな願いを叶えるのが、業務スーパーの食材たち。

「業務スーパーの商品はボリュームがあって安い!」「オリジナル商品や海外直輸入品もあって、選ぶだけでも楽しい!」そんな声を良く聞くけど、実際どんな商品がお得なの?業務用サイズを使い切れるの?そもそも、本当においしいの? そんな疑問を解決します!

業務スーパーの魅力にとりつかれ、試した商品数は1000点以上になった「業務スーパー非公認大使」を名乗る業務田スー子さんに「ぜひ買い」の商品と、使い切るコツや業務スーパー商品を使ったレシピをご紹介いただきました。

~~~

※材料のうち、◆で書かれている食材は業務スーパーの商品を使用しています。

※電子レンジのワット数は、とくに表記がない場合600Wを基準にしています。ただし、 メーカーや機種によって違いがあるので、加熱時間は様子を見ながら加減してください。また、加熱する際は、電子レンジの説明書に従って、高温に耐えられる素材の容器やボウルを使用してください。

※冷凍の鶏肉や魚は解凍や半解凍してから使ってください。また、肉や魚を電子レンジで指定の時間加熱したら、内側まで火が通っているか確認してください。生っぽい場合は30秒ずつ追い加熱しましょう。

洗い物はいらない!
まな板なしで使える食品はこれだ

冷凍野菜を活用することで、多くのまな板を使わない調理が可能になるけど、冷凍のひき肉という便利な商品があったとは!

切らずに使えるひき肉は本来便利なもの。「生のひき肉が手に入るのに、なぜわざわざ冷凍を買わないといけないのさ?」と思いますよね。メリットがあるんです。

少量だけ取り出せる、解凍不要で即座に使えて、油もいらない。これが使ってみると本当に便利。

冷凍肉だんごも肉代わりにそのまま使えてまな板いらず。スー家ではこの肉だんごを使って『ルパン三世 カリオストロの城』にでてくるミートボールスパゲッティを作りました~。

つかれた日は洗いものだけでも減らしたいよね!

キッチンバサミを使うのもいいけど切らずに使えるお肉はいかが?


3色のパプリカで華やかに!
豚肉で青椒肉絲

1人分 165円

3色のパプリカで華やかに!

豚肉に片栗粉をまぶしておくことで食感と調味料との絡みがよくなるので、このひと手間はかけてみて。野菜を切るのは手間抜きしましょう。

【材料(2人分)】

◆冷凍パプリカ……1/3袋(130g)
◆細切りたけのこ……1袋
豚こま肉……200g
塩・こしょう……各少々
片栗粉……適量
ごま油……適量
味つけ:A
・オイスターソース……大さじ1
・醤油……大さじ1
・みりん……大さじ1
・鶏がらスープの素……小さじ1

【作り方】
1 豚肉に塩・こしょうし、片栗粉を軽くまぶしておく。

2 熱したフライパンにごま油をひき、1を焼く。あらかた火が通ったらパプリカとたけのこを加えて炒め合わせる。

3 肉に火が通ったらAをすべて加え軽く炒める。

これもお伝えしたかった!
まるごとタイプの水煮もあるけれど、やっぱり細切りしてあるのが断然便利ですよね〜。しかも業スー商品なら低価格でお得です。料理には食感も大事!
炒めもののほかに、春巻きやおこわに入れるとコリコリした食感が楽しめよりおいしくなります。

プリプリした食感とにんにくのいい香り…箸が止まらない!
パラパラミンチの麻婆春雨

1人分 72円

プリプリした食感とにんにくのいい香り…箸が止まらない!

スー家では長ねぎは冷凍白ねぎカット食品を活用しますが、なければ生をみじん切りにしてもOKです。フレーク状のひき肉だから、だまにならず、春雨全体に絡みます。

【材料(2人分)】
◆冷凍牛豚合挽ミンチ ……100g
◆冷凍ピーマン……2つかみ
春雨(戻しておく)……70g
長ねぎの白い部分(みじん切り)……50g
おろしにんにく……少々
おろししょうが……少々
豆板醤……小さじ1
サラダ油……適量

【作り方】
1 熱したフライパンにサラダ油をひき、ひき肉、にんにく、しょうが、豆板醤、長ねぎを炒める。

2 肉の色が変わったらピーマン(冷凍のまま)、春雨を加えて軽く炒め、Aを入れて汁が飛ぶまで中火で炒める。

〜〜〜

食費が上がりがちな昨今、業スーを味方につけておいしく節約につなげたいですね!

※情報は2021年3月時点の情報です。

作=業務田スー子

※本記事は業務田スー子著の書籍『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法』から一部抜粋・編集しました

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)