大阪では5枚切りが主流!? 食パンの切り方の“地域差”はなぜ生まれたのか

#くらし   
西日本では食パンは厚切り好きの人が多い


朝ご飯の定番として食卓に並ぶことの多い食パン。“6枚切り”や“5枚切り”など様々な厚さにスライスされて販売されていますが、“好みの厚さ”は地域によって差があるようです。

 

地域ごとの“食パンの厚さ”をアンケート調査


“身近なテーマの意外な地域差”を調査している「Jタウン研究所」が、全国の読者を対象に「食パン、何枚切りが好き?」というアンケートを実施。集計結果を見てみると、食パンの“厚さ”は東西ではっきりとわかれているようでした。

まず全体の投票数を見てみると、「4枚切り19.4%」「5枚切り28.7%」「6枚切り26.3%」「8枚切り12.8%」「10枚切り12.5%」という結果に。「5枚切り」が一番多く票を集め、その後に「6枚切り」が続いています。

しかし各県の最多投票数は、各県によって明確な違いが。例えば東京都の場合は「6枚切り」が25.1%と最多だったのですが、大阪府は「5枚切り」が35.4%で一位を獲得。こうした各県での最多投票数をならべてみると、東西で「6枚切り」と「5枚切り」に分かれました。

境目は、長野県と岐阜県の間あたり。しかし山梨県だけは例外で、東側にありながら「5枚切り」が最多投票数を集めています。この結果にSNSなどでは「西に行くほど厚切りで東は薄切り派なのか…」「確かに関東に行ったら『5枚切り』が少なくて驚いた」「西日本に住んでるけど分厚い方が絶対美味しくない?」との声が上がっています。

 

“関東”と“関西”の食パン文化


【写真】関東では食パンは間食やサンドイッチ用として普及


しかしなぜ、東日本と西日本でパンの厚さに差が出るのでしょうか。ネット上では様々な議論が展開されています。中でも多いのが、大都市のある“関東”と“関西”で文化の違いがあるという説。「関西って分厚いパンをトーストして食べる人が多い気がする。恐らく粉もん文化が根底にあるのでは?」「もともと全国的に薄切りで、関西を中心に厚切りが広まったんだと思う」との声が寄せられていました。

関西と関東で食パンの厚さに差が出ることは、2014年に「日本経済新聞」でも取り上げられています。同記事がインタビューした神戸屋の経営企画室は、「関東は銀座木村屋のあんパンから親しんだため、お菓子であり、間食やサンドイッチ用として普及。関西は当社が外国人に食事として提供したのを機にホテル、レストランを主な販売先として広がった」と回答。食パンが普及した経緯からパンの厚さの文化を説明していました。

東日本と西日本で“薄切り”と“厚切り”に分かれているのは、こうした関東と関西の食パン文化が広まっていったからなのかもしれませんね。

この記事に共感したら

Information

 ▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)