プロならではの解決法! ニッチな場所の掃除と片づけテク 20位~16位

#くらし   
力を入れて、汚れをギューッとこそげ落とす感じで


ふとしたときに気になるけど、細かすぎる悩みで「また今度やろう」と見過ごしているあんな所や、こんな所。1つやれば気分もスッキリすること間違いなし! プロならではの解決法を、ランキング形式でご紹介します。みんなが後回しにしている20位~16位は?

第20位 木製食器棚の上のホコリと油汚れが取れない


そんなときは、かたく絞った雑巾を塊のまま使ってゴシゴシこすって。木製食器棚の上がザラザラとした合板の場合、一度ついた汚れを落とすのは至難の業。「雑巾を絞ったままの塊で使えば力が入りやすく、ホコリは結構取れます。木材のトゲでけがすることも防げるのでおすすめ」。(松)

第19位 壁紙が破れた! お金をかけずに直せない?


【写真を見る】接着剤をたっぷり塗布してから、スプーンの背で壁紙をなじませる


木工用接着剤&スプーンがあれば修復可能!「アイスのスプーンなどで木工用接着剤を壁にたっぷり塗布。壁紙の際までしっかり塗ったら.がれた壁紙を貼り、はみ出た接着剤を水拭き。スプーンの背でなじませて。かたい接着剤は、水を加えて乳液状にのばしてから使用を」。(吉)

第18位 スイッチプレートが手アカで黄ばんできた気が…


スイッチの内側に水が入らないよう、端っこだけぬらすのがポイント


マイクロファイバークロスの端を湯でぬらし、かたく絞ってから拭きましょう。「手アカ程度の汚れなら、マイクロファイバークロスと湯で落とせます。スイッチの内側に水が入ると危険なので、クロスの端だけぬらし、よく絞ってから使って」。最後にぬれていない部分で必ずから拭きもすること。(瀬)

油汚れにはアルカリ電解水のクリーナーを


油がはねたり、汚れた手で触りがちなキッチンまわりは、洗剤を使って。「アルカリ電解水のクリーナーをマイクロファイバークロスの端につけて拭いたら、最後にから拭きを」。(瀬)

第17位 長さも種類もバラバラな家電のコードをスッキリ収納したい


1本ずつ束ねて、100円ショップの書類ケースへ


100円ショップの書類ケースに入れれば省スペース。「袋などにごちゃっと入れると何のコードか分からなくなるので、書類ケースに重ねずに収納するのがベスト」。コードは1本ずつ小さくまとめて針金入りのビニールひもなどで束ね、ケースの背にはラベリングを。(中)

何が入っているかラベルを貼って、棚などに立てて収納を


第16位 ベランダの室外機まわりが、いつの間にか汚れている…


ドロドロ汚れはタワシでこすれば、すぐ落ちる


年に1~2回、タワシでこすって水で流せばOK。ドロドロ汚れは、エアコン内部から排出される水やカビなどが原因。「バケツに水をくみ、ぬらしたタワシでこすってから水で流すだけ。半年分程度の汚れなら、すぐ落ちます」。(松)

エアコン使用時に出る汚れなので、あまり使わなくなる春先と秋口が絶好の掃除タイミング。「こまめにやる必要はなく、窓や網戸を掃除するときに、一緒にすませてしまうのがラク」。

ずっと外にあるので排ガスも汚れの原因に。「油汚れなので食器用洗剤が効果的。約200mlの水に、洗剤1~2滴を加えて使えば、泡立ちにくく、水ですぐに流せます」。

【POINT】春先か秋口にやる。落ちにくいときは、うすめた食器用洗剤を

ホースからのゴキブリ侵入をシャットアウト


ゴキブリが侵入しやすいエアコンのホースは排水ホースの先端に5cm四方くらいのカーゼをかぶせ、輪ゴムで留めるだけ。「これならきちんと排水もでき、ゴキブリも入り込めません。ガーゼが破れたら交換して」。

どうすればいいの?と悩んでいたアレコレも、プロにかかればラク~に解決。思いたったら、すぐに試して!

監修=松浦純子、瀬戸島実千代、吉村美紀、中山真由美(それぞれのアイディアは(瀬)(吉)(松)(中)で表記)

撮影=原田圭介 編集協力=鈴出智里(BEAM)、恩田貴子 

この記事に共感したら

Information

教えてくれたニッチのプロたち
掃除のプロ:CaSy(カジー)松浦純子さん、瀬戸島実千代さん
修繕のプロ:(一社)日本DIY協会 吉村美紀さん
整理収納のプロ:インブルーム 中山真由美さん


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)