踏んだら痛すぎ!子どものブロックを100均グッズでパーツごとに分けて収納してみた

#フレンズ 

わが家の息子は、ブロック系のおもちゃが大好き。

ブロックで遊んでるあいだは静かにしてくれるのは助かるんだけど、とにかくパーツが細かい!そして多い!!

あっちへバラバラ、こっちへバラバラ…。ふいに踏んづけたブロックって、痛さ以上にものすごくイラッとしますよね。


そんな細かいおもちゃの収納方法、みなさんはどうしてますか?

わが家は子供用テントの中に全部ぶちこんで「ブロックで遊ぶときはテント内で!1パーツたりともここから出すべからず!」というルールにしていました。

しかし、足の踏み場もないほど散らかったテントの中から、パーツをザラザラと探すたびにポロポロとこぼれて出てくるではありませんか!

これは面倒事を一箇所にまとめて目隠しするよりも、問題を元から正さねば…!と考えた結果、「パーツごとに仕分け収納したら、探しやすくて散らからないかも!」と思って100均へGO!

買ってきたのは、ワッツの仕切りボックスと仕切りケース!いずれも100円(税抜)。


まずは大きいパーツを仕切りボックスに仕分けしけます。


つぎに、仕切りケースに細かいパーツを黙々と仕分け…。

【写真を見る】細かいパーツも仕分けケースに収納すればこのとおり!


一見気が遠くなるような作業ですが、仕分けをしてるときはひたすら無心になれるので、イライラしているときや考えたってしょうがない悩み事があるときにやると、とても頭がスッキリします!

途中、「あれ…なんで私こんなことしてるんだろう?」と我に返ることなく、ひたすら無心で仕分けに没頭するのがポイントです。

部屋はきれいになるし、クライアント(息子)も「パーツが探しやすくて作りやすい!」と言って大喜び!


ただし、せっかく仕分けしたものを下の子がひっくり返すのが玉に瑕…

作=石塚ワカメ

この記事に共感したら

レタスクラブ編集部

レタスクラブ編集部

「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心... もっと見る

Twitter:
@lettuce__club
Instagram:
@lettuce_official

Information

石塚ワカメ
70年代生まれのイラストレーター。二児を育てつつ、近距離に住む実母の介護も行う、仕事・育児・介護のトリプルハードワーカー。ブログ「ワカメ絵日記」を運営。著書に「妊娠さらし絵日記(飛鳥新社)」「毎日が育ジーザス!!(主婦の友社)」がある。


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧