家でも手軽に楽しめる! 魚介を使った「フライパンパエリャ」5選

#食   
「具だくさんパエリャ」


「パエリャ」と聞くとハードルが高そうに思う人も多いかもしれませんが、実は意外と簡単。今回は家でも手軽に作れるフライパンパエリャを5つご紹介します。どれも魚介・野菜をたくさん活用するので、栄養バランスと食べごたえはバッチリですよ。

具だくさんパエリャ


【材料・26cmのフライパン1個分・4~6人分】

とり骨つきぶつ切り肉(水炊き用)300g、あさり(砂抜き)200g、いか 1ぱい、有頭えび(ブラックタイガー)4~6尾、カラーピーマン(赤)1/2個、さやいんげん 100g、冷凍グリーンピース 100g、玉ねぎの薄切り 1/2個分、にんにくのみじん切り 2片分、ホールトマト缶 大さじ4、レモン 1個、米 2カップ(400ml)、サフラン 小さじ1/4弱、パプリカ 小さじ1、固形スープの素(あれば魚介またはチキン)2個、塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油

【下ごしらえ】

1. サフランは湯約1カップにつけて、1時間以上おき、色を出す。サフランは湯につけておくときれいな色が出る。色がよく出たほうがおいしそうな仕上がりに。

2. あさりは殻をよくこすり合わせて洗う。いかはわたごと足を引き抜き、胴は皮をむいて1cm幅の輪切りにする。足はわたを除き、2~3本ずつに切り分けて5cm長さに切る。えびは背わたを除く。とり肉は塩、こしょう各少々をふる。 

3. カラーピーマンは縦に1cm幅に切り、いんげんは5cm長さに切る。グリーンピースはざるに入れ、水をかけて水をきる。

【作り方】

1. フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、えびととり肉を並べる。とり肉は全体にこんがり色がつくまで焼き、えびは、頭を木べらで軽く押して中のうまみを出しながら炒める。全体に焼き色がついたら両方取り出す。

2. 1のフライパンに玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたらにんにくとホールトマトを加えて炒める。いかを加えて軽く炒め、カラーピーマンといんげんも加えて炒める。パプリカをふり、サフランを水ごと加え、水2カップとスープの素を砕いて加える。沸騰したらとり肉とあさりを加える。

3. 米は洗わずに加え、木べらなどで全体を混ぜながら、2~3分煮る。混ぜるときに、均等になるように平らにする。

※米を洗わないほうが具材のうまみを米が吸っておいしくなる。どうしても洗いたい場合は、洗ってからよく乾かして。

4. 炊き上がったときの状態を想像しながら、野菜やいか、あさりの位置を整え、えびを放射状になるように、きれいに並べる。

5. えびを並べたらふたをし、弱めの中火で約15分煮る。フライパンの底に火が均等に当たるように、時々フライパンの位置をずらしながら煮る。水分が少なくなったらふたを取ってグリンピースを散らし、再びふたをして強火にして約10秒加熱したら火を止める。さらにそのまま約15分蒸らし、ふたを取ってくし形に切ったレモンを添える。

(1人分334Kcal、塩分1.7g)

肉と魚介をふんだんに使ったボリューム満点のパエリャ。赤・黄・緑の色合いがきれいで、食卓が華やかな印象になるはず。にんにくのみじん切りを炒め合わせると、よりこうばしく仕上がります。

魚介のフライパンパエリャ


魚介のうまみをとことん味わえる豪華なメニュー。ご飯や魚介だけでなく、野菜をたっぷり食べたい人にもおすすめです。

レモンをしぼっていただく「魚介のフライパンパエリャ」


フライパンパエリャ(2)


玉ねぎは粗みじん切り、パプリカは1cm四方に切ります。えびのプリプリ食感を存分に楽しんで。

「フライパンパエリャ(2)」


簡単フライパンパエリャ


おいしく作るコツは、料理にオレンジジュースとカレー粉をからませること。風味豊かな味つけが、魚介や野菜とよく合います。

「簡単フライパンパエリャ」


フライパンパエリャ(1)


あさりのうまみがたっぷり染みこんだ1品。食卓の他にも、お弁当のメインおかずとして作ってもOKです。

「フライパンパエリャ(1)」


どれもフライパンで簡単に作れる絶品パエリャばかり。「最近魚介や野菜が足りないな」と感じる人はもちろん、リッチな気分を堪能したい時にうってつけです。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //