いっつも三日坊主なダイエットも家計簿も、6つの「問いかけテクニック」でがんばらなくても続く人に大変身!?

#くらし   

私、本当に続かない人間なんです。ダイエットも家計簿も続かない……

でも実は「続ける」にもテクニックがありました! 強い意志も根性も不要! これで三日坊主とお別れです!

(編集部 志村)

『レタスクラブ』読者100人に聞きました!三日坊主になるのは…


3位▷勉強


『レタスクラブ』読者100人に聞きました!三日坊主になる3位は「勉強」


◉通信教育のテキスト、家に届いた箱のまま…

◉テレビの語学講座、録画だけがたまってる…

2位▷家計簿


『レタスクラブ』読者100人に聞きました!三日坊主になる2位は「家計簿」


◉あとでつけようと思っていたらレシートの山ができて断念…

◉家計簿アプリ、スマホに入れて1回も入力せず…

1位▷ダイエット


【画像を見る】『レタスクラブ』読者100人に聞きました!三日坊主になる1位


◉ウォーキングをしようと決意!でも行ったのは1日だけ…

◉ジムに通いだしたら筋肉痛になり、すぐやめた…

◉炭水化物抜き!と決めたのに、翌日にはご飯を食べていた…

ほかにもあるある三日坊主


<早起き>

◉朝活に憧れるけど、がんばって起きても2日くらいしか続かない

◉子どもが寝たあと夜更かししてしまい、朝ぎりぎりまで寝てしまう…

<日記>

◉いつか見直そうと5年日記を買ったのに1週間くらいしか書いていない

◉アプリなら、と思ったけれどあっさりやめてしまった

<掃除>

◉せめて毎朝コロコロだけでも!と思ったが続かなかった

◉毎日お風呂掃除をしようと決意。実際は見かねた夫が週に1回やるのみ

「またすぐやめちゃった…」と自分を責めないで!”続かない”のはフツーのことなんです


教えてくれたのは▷古川武士さん/習慣化コンサルタント


教えてくれたのは▷古川武士さん/習慣化コンサルタント

続かない理由1▷人間は本能的に変化が嫌い!


続かない…のは当たり前!!人間は本能的に変化が嫌いなんだから


心には常に「安心・安全・安定」を求める性質があります。

よいことでも「変化」は脅威。「頭では分かっているのに、できない」のはそのためです。

深層心理の深いところで「現状維持」しようという引力が働くため、現状の生活パターンを崩すのはたいへんなのです。

続かない理由2▷習慣化には1カ月以上はかかる


習慣化には1カ月以上はかかる


変化を受け入れても、習慣として定着するには時間が必要です。

家計簿、片づけ、学習など行動に関する習慣は約1カ月。

運動、早起きなど身体のリズムに関わる習慣は3カ月が目安です。

ただ、一度習慣になってしまえば自動的にそれを維持するループに入ることができます。

続かない理由3▷ほとんどの人が〝自分ごと〟になっていない


ほとんどの人が〝自分ごと〟になっていない


「本当に自分にとって必要だ」という強い動機がないと、習慣にはなりません。

「みんなしているから」といった理由で始めたことが続かないのはそのため。

〝自分ごと〟になっているかの一つの指標は「楽しめているか」どうか。気持ちが乗らないことは続きません。

でも実は、「6つの問いかけ」でがんばらなくても続くようになるんです!

次ページ:続けられる私になる!6つの問いかけ(2/2)

この記事に共感したら

Information

イラスト/simico 編集協力/黒坂真由子 デザイン/Beeworks

教えてくれたのは▷古川武士さん/習慣化コンサルタント
関西大学卒業後、日立製作所などを経て独立。日本で唯一、習慣化をテーマとしたコンサルティングを行なう。
オリジナルの習慣化理論・技術を基にした指導「習慣化の学校」も人気。


雑誌情報はこちら




▼『レタスクラブ ’20 2月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼



●料理● 手っとり早くあったまる「極暖」レシピ
  ∟いつものおかずも、とろみであったか
  ∟素材を生かして手軽に“とろあつ”!
  ∟風邪ひきそうってときは しょうが・ねぎ・にんにくであったまる
  ∟ブロッコリーはもっとおいしく食べられる!
●整理・収納● 人生が劇的に変わる「冷蔵庫収納」
●健康●専門医に聞きました!ことしの花粉症対策 …ほか
●美容●かゆい、クサイ、etc. 人には言えない恥な体の悩み
●大人気連載!●
  ∟大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
  ∟NEWSはスペシャル!増田貴久さんと手越祐也さん、LETTUCE MEETSは大沢たかおさん、宝塚は花組・水美舞斗さん

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)