開けるたびにドンヨリする冷蔵庫におさらば!食材を余らせない&腐らせない冷蔵庫ルーティン

#フレンズ 

毎日台所に立つのが億劫で、そのために時短レシピを探しまくるという「楽をするために頑張る」謎の現象に陥っているにゃほこです!

家庭の食事作りで特に頭を悩ますのが冷蔵庫内の管理と、いかにその中で無駄なく調理できるか?のやりくり。買ってきた時はシャキッとしていた野菜も、食卓に出ることなく野菜室の隅でしおれていたり、消費期限がとっくにきれた鶏肉が冷蔵室で異臭を放っていたり……冷蔵庫を開くたびに「私ってほんとダメ人間」とドンヨリ(泣)

開けるたびにドンヨリする冷蔵庫


でも2022年はそんな自分と冷蔵庫におさらばっ!レタスクラブ1月号の、中山あいこさん流【食材を余らせない!腐らせない!うまく回す冷蔵庫ルーティン】を、やってみた!

冷蔵庫を無駄なく回していくポイントは4つ!

ポイント1
どの食材がどこにあるか見つけられるように、手前側にだけ陳列!

ポイント2
ちょっと足りないくらいが、結局ちょうどいい!

ポイント3
イレギュラーな食材や調味料は小さいサイズだけでOK!

ポイント4
日もちする缶詰やレトルトを多めにストックしておく!

ちょっと足りないくらいがちょうどいい!


どうですか?この潔さ!
冷蔵庫を上手く活用するって、たくさんの食材を立体パズルのように配置して管理するイメージが私の中にはあったのですが、それが果たして自分に出来るか?というとかなり難易度の高い管理方法だったことに気がつきました(笑)。
自分が楽に管理できる冷蔵庫がゴールなので、この4つのポイントはシンプルで覚えやすいし(ココ大事)、実践しやすい!

特にポイント2の【ちょっと足りないくらいが、結局ちょうどいい!】って「(疲れているんだけど)家族のためにたくさん食材買わなきゃ……」「(本当は苦手だけど)いろいろな食材で料理しなきゃ……」とプレッシャーになっていた私を、あいこさんが「無理しなくても大丈夫!」と言ってくれているようで、肩の力が抜けました♪

フードロスをなくすには買い物の仕方をまず変える!

生鮮食品をたくさん買い込み冷蔵室はパンパン!なのに1日バタバタしてしまうと疲れて台所に立てず生鮮食品の期限が切れてしまう……これが我が家でフードロスを出してしまう原因になっていました。
そもそも買い物の仕方を間違えていたんですよね。レトルトや缶詰など簡単に調理できる食材が少ない一方で、手間がかかる食材はたくさんあって使いきれずに腐っていくという負のルーティンが、私の気分を重~くさせていました。

お肉使わないといけないのに…疲れた

なので、まずは生鮮食品は「ちょっと足りないかな?」くらいの使いきれる量を買い(あったら良いかも?みたいなふんわりした考えで生鮮は買いこまない!)、疲れた日や生鮮食品が少ない日のためにレトルトや乾物、缶詰を多めに買う、というところを意識して買い物してみました♪

シンプル管理で心も軽く♪

自分の料理のスペックは「簡単なものを作れればそれで良し!」としていたのに、なぜか冷蔵庫内は「毎日ちゃんと手の込んだ料理を作ります!」とハイスペックな中身を目指していました。買い出しから調理までの流れの中に矛盾があったんですね(汗)。
買い物の内容を変えるだけで、食材を使い切るプレッシャーから解放されて、冷蔵庫を開ける時のドンヨリとした気分もなくなりました(笑)。

買い物の仕方を変えてみた

毎日バタバタして疲れがちで、買い物にも頻繁に行けない、行きたくない!食材も無駄にしてしまう……そんな方は、ぜひ中山あいこさん流のシンプルな管理方法で、フードロスゼロにチャレンジしてほしいなと思います♪

最後に……
このシンプル管理にトライする前に、冷蔵庫内を大掃除したことをご報告しておきます(笑)

作=にゃほこ


この記事に共感したら

にゃほこ

にゃほこ

北海道在住のイラストレーターで4人息子の母。リビング兼仕事場のテ... もっと見る

Instagram:
@nyahoko1
ブログ:
4兄弟子育て迷走中

Information

■出典:『レタスクラブ』’22 1月号『目指せ! 冷蔵庫フードロス0計画』


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 1月号』情報はこちらから▼

とりむねでごちそう肉おかず/変幻自在な冬の豆腐おかず/甘系VSしょっぱ系のおもちレシピ/みその意外な使い方10/「デブ筋ながし」で気になる脂肪をなかったことに!/目指せ! 冷蔵庫フードロス0計画/【別冊付録】神やせ7日間ダイエット

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧