暗くて狭いサニタリー!大好きな空間にするためにすることは気持ちの良い「収納」がカギ

#フレンズ 

こんにちは、ERIです。

原状回復できるDIYを楽しみながら居心地のいい空間を目指して暮らしています。
最近は実家のDIYも始め、少しずつ見直している暮らしのあれこれや便利アイテムなどをSNSで発信しています。

我が家は賃貸なのですが、賃貸ってサニタリー(洗面所)が狭いことが多いですよね。
狭いがゆえに収納もあまり多くない。。。
洗面台の下って油断すると物が溢れて使いにくくなったりしませんか?

我が家でも定期的に点検をするようにしています。

配管もあり、真四角では使えない洗面台の下


両開きの扉を開けると、とにかくせまいのがわかります。
配管もあり、真四角では使えないのでほんとに使いにくいスペースです。

以前は100均のブックエンドとすのこを組み合わせたものを使っていました


以前は100均のブックエンドとすのこを棚のように組み合わせて、写真のように使っていましたが・・・

木箱と板でサイズを合わせた土台


数年の間モノをずっと載せていたらグラグラが気になりはじめました。
そのため、今回は木箱と板でサイズを合わせた土台をつくりました。

木材をちょうどいいサイズに作るのは難しいと思うかもしれませんが、
測って、ホームセンターでカットしてもらうことが可能ですよ!

洗面台の扉の中の日用品のストック


我が家の洗面台の扉の中は主に日用品のストックが多いです。
同じようなおうちも多いのではないでしょうか?

我が家ではテーマごとに分けて収納しています。
左からキッチン周りの洗剤ストック、美容グッズのストック、洗面回りの洗剤ストックです。

それぞれ、100円ショップで買った表面がクラフト風のナチュラルな保冷袋にいれています。
丈夫で破けにくいので、我が家ではもっぱら収納に使っています。

袋なので、少しくらいならサイズが大きくても入るのがらくちんです。
もちろん収納ボックスでもOKです。

シート類はダイソーの「積み重ねボックス」に


他、シート類はダイソーの「積み重ねボックス」に入れました。

サイズに合わせた台を作ったことで、見た目もすっきり


収納するとこんな感じになりました。
サイズに合わせた台を作ったことで、見た目もすっきり。

扉の取っ手は角材で作ったものに付け替えています


ちなみにこの扉の取っ手は角材(細長い棒状の木材)のあまりで作ったものに付け替えています。

どうやったら使いやすいかな、と考えてお気に入りの空間として使えるように


我が家の狭くて暗いサニタリー。
はじめは苦手でしたが、収納をしっかり見直したことで好きな空間になりました。

ほんの少しずつでも、お気に入りに変えていくことで
大好きな空間になると思って日々模索しています。

作=ERI




この記事に共感したら

ERI

ERI

北海道在住。賃貸アパートで一人暮らし。原状回復できるDIYを楽し... もっと見る

Instagram:
@eririichi

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 6月号』情報はこちらから▼

豆腐おかずでやせる!/ごま油の意外な使い方10/梅雨どきの洗濯攻略法/「やせ姿勢」で-5kg見え!/【はずせる保存版】忙しい人こそオートミール!BOOK/【別冊付録】7大定番野菜のBESTレシピ100






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧