仕分けてみたら不用品だらけ~!洗面台下の収納を見直してみた

#フレンズ 

洗面所のシンク下の収納スペース。

「扉閉めとけば見えないし」というダメのお手本みたいな理由で後回しになってしまっていましたが、

今月号のレタスクラブの特集に「洗面台下収納」が取り上げられていたので

それを参考に放置状態のシンク下を片付けにかかりました!

さあまずは現状を確認してみましょう。

洗面台下オープン!


いや〜ごちゃごちゃしている割に

上の方の空間はスッカスカで

なんかシンプルに「(片付け)ヘタだなー」って。

さてウチの洗面台下収納は

こんな感じの形をしていまして


扉を開いた向かって左手側に奥行きがあって

正面からは中の方が見えにくいので

どうしても奥に追いやられたものは

そのまま忘れられたりしてしまうのです。

そして我が家には買い置き大好きの

ストック魔、おとうさんがいます。


在庫が潤沢にないと不安になるらしく、

とにかくたくさん買い込んではしまい込みます。

いったん中身を全部出して

いるもの・いらないものを仕分けしてみると

出るわ出るわ、「いらないな!」なモノたち。

一番「うへぇ」となったのは、大量の歯磨き粉の買い置き。

なんと全部で10本近く!

これもおとうさんが買ったものですが、現在は歯医者さんから薦められた

歯磨き粉を使うようになったので、これらは一切使っていないのです。

捨てるのはもったいないので実家にもらってもらうことにしました。

あとはなんとなく持って帰ったホテルのアメニティ関係や

ついついとっておくものの使わない試供品。

化粧品関係のサンプルなどは変質している可能性があるので時間の経っているものは即捨て!

それから掃除に使うかも、と捨てずに置いた古歯ブラシ。

ハイ、そんなに使わない、捨て。

サイズアウトした上靴はおさがりに、と残してあるけど

ここに入れておく必要は…ないですね。

そんなこんなで

「ここにいるべきではない」みんなには

出ていってもらって

残ったアイテムを収納するために

今回新たに取り入れた収納グッズは


紙製のストッカーボックスとコの字ラック!

特集の中で指摘されていた問題点

「じか置きのため奥のものが取りづらい」に

我が家も見事に当てはまります。

一応カゴもいくつか置いてはいるのですが

分類せずとにかく詰め込まれてたり

ぽつんとヘアゴム2.3個入れてあるだけだったり

ちゃんと活用できていませんでした。

なのでまずは種類ごとに分けて

カゴやボックスにしまうところからはじめました。


ああやっぱり在庫のバランスが適当だった…。

そこらへんを見直せたのもよかったです。

仕分けしてストッカーボックスへ。

義母がバザーで買ったりなぜか粗品でもらうことが多い

ギフト用のせっけんは、その都度適当にしまうので

あっちこっちにバラけててまとまっていなかったのを

浅いカゴに入れてコの字ラックの下の段に。

その上には毎日使うわけではないけど

出し入れすることが比較的多い

洗濯やそうじのアイテムを

それぞれ同サイズのカゴに分けて。

小分けして使う大袋の重曹や粉せっけんは

カゴに乗せるとかえって引き出しにくそうなので

奥の方にじか置き。背が高いので目に入ります。

配管口クリーナーやフローリングワックスなど

使用頻度の低いものはその手前に。

そんな感じで特集を参考に

整理していった結果…


かなり!すっきり片付きました!

文字の力って大きいですね、

「シャンプー」とか「リンス」って

ラベリングしておくと、他のもの

入れようと思わないですもんね。

これからは買い込みすぎることも

逆に足りなくなることもなさそうです!

この状態をキープするぞ〜。

作=前川さなえ

この記事に共感したら

前川さなえ

前川さなえ

四日市在住のイラストレーター。ライブドアブログで日々更新中の『ぷ... もっと見る

ブログ:
ぷにんぷファミリー
Twitter:
@puninpu

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧