調理器具は2つ!片付けが超簡単な絶品カルボナーラ:人気ブロガーモンズースーさんが【やってみた】

料理を作るのは嫌いではないのですが、片付けが苦手な私、疲れて帰宅した日の夕食なんて特に片付ける気力が出ません、片づけのことを考えると調理自体が面倒で嫌になってしまう日も・・・そこで今回は片づけが楽なレシピに挑戦してみたいと思います!

使う調理器具はフライパンとボウル、我が家では少し深めのフライパンを使いました。
ささ身とキャベツのカルボナーラ風
■材料(2人分)■
とりささ身:2本(約120g)
キャベツ:2枚(約100g)
しめじ:1/2パック(約50g)
スパゲッティ(1.6mm 9分ゆでの物):150g
カルボナーラソース
温泉卵:2個
粉チーズ:1/4カップ
おろしにんにく:少々
バター:大さじ2
塩:少々
粗塩:大さじ1
粗びき黒こしょう


お肉や野菜もスパゲッティと同時にゆでるなんてすごく便利!そのため、調理時間10分ほどで完成できました!
使った調理器具が2つなのですぐに洗って収納。

10分ほどの調理時間でしたが、なかなかのお味でした!片づけが終わっても冷めていないことが嬉しかったですし、食べ終わった後に調理器具を洗うことを考えないでよいと思うとよけいに美味しかったです!
実は今回アレルギー持ちの次男にはカルボナーラソースを混ぜず、レンジで温めたトマトソースをお皿の中で混ぜてトマトのパスタにしてみました。混ぜただけですが、これも美味しかったです、一度で色々な味が楽しめたら楽でいいですね。この調理方法、他にも活用できそうです。
作=モンズースー
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
▶ブログ:
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした▶Twitter:
@monnzusuInformation
アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイブログ「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」著者。ADHD診断済みの2児の母です。子供達も発達障害グレーゾーンの凸凹親子です。日々の生活を漫画で描いてます。
連載:生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
■出典:『レタスクラブ』4/25発売号 へとへとの日 みんな何作ってる? 調理の「○○がイヤ!」を省きました
※最新の『レタスクラブ』(毎月25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る