タイ風グリーンカレー

792kcal
4.1g
タイ風グリーンカレー
タイ風グリーンカレー

おうちで本格 アジアごはん

鈴木珠美さんのレシピ

ココナッツミルクが辛さをやわらげて深い味わいに

材料(2人分)

とりもも肉…200g
なす…2個
しめじ…1/2パック
生しいたけ…2枚
ピーマン…1個
グリーンカレーペースト…大さじ1
ココナッツミルク…1カップ
ナンプラー(またはニョクマム)…大さじ1 1/2〜2
バイマックルー(あれば)…5枚
香菜…適宜
温かいご飯…茶碗2杯分
フライドオニオン(あれば)…少々
・砂糖、サラダ油

作り方

  1. とり肉はひと口大に切る。なすは乱切り、しめじは根元を除いて小房に分け、しいたけは石づきを除いて4〜6等分にする。ピーマンは2cm角に切る。
  2. 鍋に油大さじ1を熱し、弱火でグリーンカレーペーストをゆっくりと焦げないよう気をつけて炒め、香りを出す。ココナッツミルク、水1カップを加え、中火で煮る。
  3. 煮立ったらとり肉を加えて火を通し、きのことなすを加え、ナンプラー、砂糖大さじ1、バイマックルーを加えて煮る。なすに火が通ったらピーマンを加えてさっと煮る。器に盛って香菜を飾り、ご飯を添える。ご飯にはフライドオニオンを飾る。

※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

鈴木珠美
鈴木珠美
東京・西麻布のベトナム料理店「kitchen.」オーナーシェフ。調理師学校や栄養士学校の講師や企業のメニュー開発などを経て、1999年にベトナムに料理留学。ホーチミンやハノイで現地のベトナム料理を学ぶ。『モダン・ベトナミーズ』(アノニマ・スタジオ)、『ベトナムおうちごはん』(扶桑社)ほか、ベトナム料理やベトナム文化についての著書多数。
カテゴリ:
主な食材:
ジャンル:
レシピ作成・調理:
撮影:
  • 竹内章雄

食材の扱い方・ポイント

なす
なす
原産はインドといわれ、日本へは8世紀ごろに伝わり、奈良時代から栽培されてきました。地方に…
しめじ
しめじ
一般にしめじや本しめじの名前で売られているのは、「ぶなしめじ」や、「しろたもぎだけ」、「…
しいたけ
しいたけ
きのこ類で最も身近なしいたけ。自然のものは、山の南斜面のナラ、クヌギ、栗などの木に生え、…
ピーマン・パプリカ
ピーマン・パプリカ
ピーマンはトウガラシの一種で、辛みのない甘味種。一般的な緑色のピーマンは若いうちに穫るも…
香菜
香菜
地中海沿岸原産といわれる、独特の強い香りがあるセリ科の香味野菜。香菜(シャンツァイ)は中…
とり肉
とり肉
くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34266品をご紹介!