目からウロコの殿堂入り時短レシピ「包まないシューマイ」はありかなしか!?

#フレンズ 

こんにちは、ユーラシアです。

近頃はさまざまな時短・簡単レシピがあって大助かりなのですが、いくつか「それはアリなの……!?」と個人的に疑っているレシピがあります。その一つが「包まないシューマイ」。
シューマイは「一つ一つ包まれているもの」という固定イメージが強すぎて、いくら時短だからって包まなきゃシューマイにはならないのでは……!? と不思議でした(まあ面倒がってシューマイ自体ほとんど作らない私が言えることではないのですが……)。

しかしこの度、レタスクラブ12月号の特集「読者が選んだ殿堂入り最強の時短レシピ」でその包まないシューマイのレシピが紹介されていましたので、満を持して作ってみることに。
家族にも一応夕食はシューマイだと予告しておきました。ただし本当にシューマイになるかどうかは分からないということも付け足して……。



オニオンチキンシューマイ


<材料・2人分>
とりひき肉だね
 ・とりひき肉……250g
 ・溶き卵……1個分
 ・玉ねぎの粗みじん切り……3/4個分
 ・片栗粉……大さじ2
 ・酒……大さじ1
 ・塩……小さじ1/4
シューマイの皮……15枚
練りがらし 酢 しょうゆ

<作り方>
1.ポリ袋にとりひき肉だねの材料をすべて入れ、粘りが出るまでもみ混ぜる。シューマイの皮は5mm幅に切る。
2.フライパンに肉だねを入れ、スプーンの背で直径約20cmの円形に整える。シューマイの皮を広げのせ、軽く押さえてなじませる。
3.水140mlを縁から回し入れてふたをし、弱めの中火で火が通るまで約10分蒸す。取り出して一口大に切って器に盛り、練りがらし適量を1切れずつにのせ、酢、しょうゆ各適量を混ぜて添える。


目安時間は15分となっていますが、火にかけた後は放っておくだけなので体感的にはもっと短いし、とても楽でした。
簡単な作業が多いので5歳の子供もお手伝い。レシピにはなかったのですが、息子の希望でグリンピースも追加してみました。


完成品がこちらです。


子供も一緒に食べるので、からしは少なめにしました。見た目も割とシューマイっぽい……!?

肝心の味ですが、食べてみると「ちゃんとシューマイ」で、しっかり美味しかったです。材料は一般的なシューマイと同じものを使っているので当たり前かもしれませんが、いやでもこんなに簡単に手作りシューマイを味わえるとは……!
シューマイって包むの面倒だよね、から「じゃあ包まなくていいじゃん」と発想を転換したレシピ考案者、すごい……。
蒸し器も不要だし、これなら思い立ってさっと作れるので、そのうちシューマイの皮を常備するようになるかも。
「包んでこそシューマイなんじゃないの?」と思っていた自分の頭の固さを恥じます。包まなくてもシューマイになる!


家族にも好評だったのですが、息子はこの料理をシューマイと認識するかな?と思って「これってシューマイだと思う?」と聞いてみたのですが(どういう質問だ)、


「? わかんないけど、おいしい」という答えでした。
そうですよね、包むとか包まないとか、シューマイかシューマイじゃないかとか、美味しければ関係ないですよね。
幼児の柔軟さにはいつも教えられてばかりです。私も細かいことにこだわるのはやめて、柔軟に生きていこうと思いました。包まないシューマイから人生を学んだのであった(?)。

作=ユーラシア


この記事に共感したら

ユーラシア

ユーラシア

2015年生まれの男児を育てつつ、たまに趣味で絵などを描いている... もっと見る

Twitter:
@yuh_rasia

Information

■出典:『レタスクラブ』’20 12月増刊号「すべて20分以内で完成!読者が選んだ殿堂入り時短レシピ」



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’20 12月増刊号』情報はこちらから▼

すべて20分以内で完成!読者が選んだ殿堂入り時短レシピ/やみつきキャベツ&白菜サラダ/大掃除したくない場所ランキング20をゆる掃除で解決だ!/【特別付録】SNOOPYでかエコバッグ/【とじこみ付録】おうち居酒屋おつまみBOOK

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧