イライラ傾向を診断!自分の怒りポイントと魔法のことばを知って怒りに先手必勝!

#フレンズ 

怒り、即ち「おこ!」となる瞬間、誰にでもありますよね。
そして飲み込める怒りもあれば、瞬間湯沸かし器?というくらい秒でイラっと反応してしまう怒りも。
「あれは我慢できたのに、これはどうも許せなかった…」
自分の体調やその時の環境もあると思いますが、
実はその怒り方、自分の「イライラしちゃう傾向」によって反応が決まっているかもしれません。

これは許せてもこれは怒っちゃうってこと…


許せることもあるのに、怒ってしまうこともある…なぜ!

ならば!
自分のイラっとしやすい「イライラ傾向」を知って、
怒りに反応してしまう前に先手必勝を(うてるものなら)うちたい…!!

というわけで、レタスクラブ4月号の「怒りとの上手な付き合い方」特集に載っていた、チェック項目で私のイライラ傾向を診断してみた!


(1)スマホのメモ機能を準備!アナログ派は紙と鉛筆を用意しよう!
(2)各質問に自分なりの答えを出し点数をつけよう!

【あなたの怒りタイプをチェック!】

<点数のつけ方>
●全くそう思わない 1点
●そう思わない 2点
●どちらかというとそう思わない 3点
●どちらかというとそう思う 4点
●そう思う 5点
●すごくそう思う 6点

Q1 世の中には尊重すべき規律があり、人はそれに従うべきだ
Q2 物事は納得いくまで突き詰めたいと思う
Q3 自分がやっていることは正しいという自信がある
Q4 人の気持ちを間違って理解していたことがよくある
Q5 性善説よりも性悪説のほうが正しいと思う
Q6 いいたいことははっきりと主張すべきだ
Q7 たとえ小さな不正でも見逃されるべきではないと思う
Q8 好き嫌いがはっきりしているほうだ
Q9 周りの人が自分のことを何といっているのか気になる
Q10 自分で決めたルールを大事にしている
Q11 人のいうことをそのまま素直に聞くのが苦手だ
Q12 後先考えずに行動できるタイプだ

イライラ傾向を診断してみた!


点数を見るとわかるのですが、私は「自分の好き嫌いには忠実、でもそれを正しいとかルールにしよう、分かってほしいなどとはあんまり思ってない」タイプです。(ざっくりな性格)

で、このQ&点数がどうなってくるかというと…
出た数字を以下の並びで足します。

【採点方法】
(1)Q1+Q7 =□点
(2)Q2+Q8 =□点
(3)Q3+Q9 =□点
(4)Q4+Q10 =□点
(5)Q5+Q11 =□点
(6)Q6+Q12 =□点

出た数字の中で一番点数が高かったものがあなたの怒りタイプです。

怒りのタイプは全6タイプ


<あなたの怒りタイプ>
(1)曲がったことが大嫌い!熱血柴犬タイプ
(2)優柔不断が許せない!白黒パンダタイプ
(3)ないがしろにされると怒!俺様ライオンタイプ
(4)違う価値観は認めない!頑固ひつじタイプ
(5)マイナス思考でモヤモヤしちゃう!慎重うさぎタイプ
(6)制限されるとイライラ!自由ネコタイプ

タイプの例えが動物ってかわいいですよね。
きっと色んなタイプがいるんだろうな、怒りの動物園。

ちなみに私はぶっちぎりで(2)が高得点でした。
両方「すごくそう思う」の6点、計12点の満点。

ということで私は、(2)の白黒つけたいパンダタイプ!!
パンダタイプがイライラしがちな点はズバリ「優柔不断・準備ができていない」ことだそう。

わ…分かる…。

私がイライラしちゃうこと

私が言いがち2大ワード


思えば、この問題がとけない~!と宿題に泣いたり、不注意で飲み物をこぼした…とかは、結構柔軟に対応できるし怒りも飲み込めるのだが、
・自分で決めるべきことをしっかり決めない
・決まったやるべきことへの準備ができていない
は結構怒りの沸点低めです。
モヤっとしちゃう、おこ。

では、自分がどんなことへ「おこ」しやすいのか分かったら、次に知りたいのはそれとどう付き合っていくか。

このパンダタイプの怒りによく効く魔法の一言も載っていました。
それは…

「そういう人だっているよね」

「そういう人だっているよね


視野を広く持つべし!
自分の主観だけが全てじゃないことを忘れない!

これ、子を育てていると本当に思う。
グサッときた(笑)
さすがに30うん年生きてきた人生スキルと7歳さんの人生スキルの差は考えているつもりだが、それでもまだまだ子どもに自分のルールでジャッジしてしまっている感がある。

自分が白か黒か!と思っている答えも、グレーかそれこそダークホースのピンクとかあるかもしれない。
その視野を広げてくれるのが子どもだったりする。

「怒り」というとちょっと聞こえがネガティブ、本来なら誰しも抑えなきゃいけない感情…と思いますが、ただやみくもにグッとこらえるのではなく、敵を倒すためにはまず敵を知ろう!といことで自分のイライラ傾向を知ることは生きやすくなる1つの術だと思います。

作=ユキミ





この記事に共感したら

ユキミ

ユキミ

2015年生まれの息子に振り回される毎日。 漫画家、挿絵ライター... もっと見る

ブログ:
ユキミときったんにたもの!?おやこ
Instagram:
yukita_1110

Information

■出典:『レタスクラブ』’23 4月号『怒りとの上手なつきあい方』


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 4月号』情報はこちらから▼

春キャベツ まるごと1個をホンキで使い切る!!/手を汚さずに完成!絶品つくね/肉がない日もボリューム満点!ふ~んわり卵炒め/管理栄養士が考えた からだおそうじスープ/安食材なのに 涙が出るほどおいしいごはん/気分が上がる! おやつ大賞/怒りとの上手なつきあい方/リビングが散らからない家のヒミツ/リフォーム&ものを減らしてお部屋も心もすっきり!/ムダづかい体質チェック/猫背が直るストレッチ/「断捨離」のやましたひでこさんに習う 衣類の捨て時/【別冊付録】とりむね 豆腐 もやし きのこ4大コスパ食材のBESTレシピ






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧