いつもの目玉焼きやみそ汁が風味豊かに!冷え撃退調味料「温しょうがみそ」があれば寒さに負けない

#食   
ベーコンエッグや、冷ややっこ、焼き魚などにのせるほか、卵かけご飯にもぴったり

本格的な寒さがやってくるこれからの季節、特に冷え性の人に欠かせないのが温活ですよね。食事で温活をするなら、注目したいのが体を温めることで知られるしょうが。とはいえ、毎日の食事にどのように取り入れればいいのかわからないという人も多いのでは?
そんなときは、万能に使える調味料として作りおきしておくのがおすすめ!ソースやみその代わりに使うだけなので、毎日の食生活にも気軽に取り入れることができるのです。ここでは、さまざまな料理に使える「温しょうがみそ」の作り方と使い方とともに、しょうがのもつパワーや調理のコツもご紹介します。

体を内側から温めるしょうがの上手な食べ方

しょうが

しょうがは加熱によって成分が変わります。生のしょうがに多く含まれる成分・ジンゲロールは、加熱するとショウガオールに変化します。ともに体を温める効果はありますが、ジンゲロールが皮膚の表面や末端に作用するのに対し、ショウガオールは脂肪や糖質の燃焼によって体温を上げるのです。

温しょうがで食べよう!
完全にショウガオールに変化させるためには、長時間の加熱と乾燥が必要ですが、短時間でもある程度の効果は得られます。しょうがは「温しょうが」で体に取り入れましょう!

高温での加熱に注意!
しょうがは200℃以上で加熱すると栄養成分がこわれてしまいます。意外に高温になりやすいのが、フライパンでの加熱。しょうがを最後に加えるなど、調理手順に工夫をしましょう。

【編集部より】「追いしょうが」をするのもおすすめ!
体を温める効果を優先するのであれば最後に加えるのがベストですが、体を温める効果を優先するなら、しょうが焼きのおろししょうがは加熱の仕上げに加えるのがベスト。火を通しすぎず、温める程度にしましょう。
また小さいお子さんがいる場合は、細かく刻むのではなく、大きめに切っておくと食べるときに取り除きやすくなります。

チューブ入りでもいい!
すりおろしと比べると香りは弱くなりますが、チューブ入りのおろししょうがでも効果はあります。紅茶などに入れれば、体が内側からポカポカに!

作りおきしてこまめにとるなら「温しょうがみそ」

体にいいとわかっていても、いちいちしょうがを調理するのはちょっぴり面倒。そんなとき、作りおきしておける「温しょうがみそ」があると便利です。みそのうまみに、しょうが、ねぎの風味をかけ合わせた温しょうがみそは、1つ入れるだけで奥深い味わいに仕上がるから、調理がぐっと手軽になります。炒めものや煮ものなど、幅広く活用できますよ。もちろん、しょうが効果はさめてもそのままなのでご安心を。

*  *  *

温しょうがみその作り方

温しょうがみそ

[ 材料/作りやすい分量・約180ℊ ]*全量で310kcal/塩分8.9ℊ
・しょうが・・・ 70ℊ
長ねぎ・・・ 1/4本
・ごま油 ・・・大さじ1
・みりん・・・ 大さじ2
・みそ・・・ 大さじ4

[ 作り方 ]
1. しょうがは皮つきのまますりおろす。ねぎはみじん切りにする。

しょうがは皮つきのまますりおろす。ねぎはみじん切りにする。


2. 小鍋にごま油を中火で熱し、ねぎを加えてさっと炒める。香りが立ったら、みりん、みそを加えて混ぜ、みそを溶かす。

小鍋にごま油を中火で熱し、ねぎを加えてさっと炒める。香りが立ったら、みりん、みそを加えて混ぜ、みそを溶かす。


3. しょうがを加えて弱火にし、約3分煮る。

しょうがを加えて弱火にし、約3分煮る。


温しょうがみその使い方

作った温しょうがみそは、いろいろな用途に使えます。たとえば、こんな食べ物や飲み物にプラスしてみて!

みそ汁に

いつものみそ汁に、みその代わりに溶き入れれば、風味豊かなみそ汁の完成です。しょうが効果で、体が目覚めるおいしさになります。温しょうがみその量は、2人分で大さじ3が目安です。

いつものみそ汁に、みその代わりに溶き入れれば、風味豊かなみそ汁の完成です

【編集部より】より味わい深く、体もポカポカ!一石二鳥の調味料
温しょうがみそにはごま油やみりんなどが入っているので、ただ味噌を溶くだけよりも味わい深くなります。いつものみそ汁の味に飽きたときにも、ぜひ!

ソース代わりに

ベーコンエッグや、冷ややっこ、焼き魚などにのせるほか、卵かけご飯にもぴったりです。しょうゆやソースの代わりに使うだけで、新しいおいしさに!

ベーコンエッグや、冷ややっこ、焼き魚などにのせるほか、卵かけご飯にもぴったり


*  *  *

ソースやみそを温しょうがみそに変えるだけで、いつもの目玉焼きやみそ汁がひと味違った味わいになります。温しょうがみそは、冷蔵室で約3週間保存可能。しょうがの辛みがあるので、小さい子どもや辛みが苦手な人は加減して使ってください。万能の温しょうがみそを使いこなして、ほかほかの冬を過ごしましょう!

監修/石原新菜(イシハラクリニック副院長) 調理/髙山かづえ 撮影/難波雄史 スタイリング/駒井京子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子 編集部コメント取材/松田支信


【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

▶教えてくれたのは
石原新菜先生
イシハラクリニック副院長。主に漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療に当たっている。クリニックでの診察のほか、講演、テレビ出演、執筆など幅広く活躍中。


<レタスクラブ 2022年12月号より>







雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 12月増刊号』は創刊35周年記念スペシャル号!豪華4大付録付き!!▼

特別付録は底が広くて使いやすい「SNOOPYエコバッグ」!!底が広いので食材の片寄りも無くなり、お買い物のときに重宝すること間違いなしです!料理特集は「お安い肉で冬のごちそう」クリスマスや年末年始にぴったり!コスパのいいお肉を使った驚きの本格「ごちそう肉メニュー」!/体の芯から燃やす冬の冷えには「温しょうが」/毎日のごはん作りの力強い味方!「殿堂入り時短食品2022」/肉や野菜のロスをゼロに!「ハンパ食材冷凍保存&活用シート」/食費が減ったと大好評!「平日5日×4週分の献立カレンダー12月」/年末年始に大活躍!賛否両論・笠原将弘さんのおつまみBOOK/オトナのNEWS連載小山慶一郎さん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。





ヨーグルトで「美腸レシピ」✨ 話題の「ホエー」レシピって何?

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //