和風の材料としんなり炒めてコクましまし!「白菜とひき肉のひじきおかかポン酢炒め」

#食   
白菜とひき肉のひじきおかかポン酢炒め

寒くなると甘みやみずみずしさが増す白菜。加熱すればたっぷり食べられるし、生ならシャキシャキとした食感を楽しめます。なかでも、注目は炒めもの。しんなりする程度に歯ざわりよく炒めた白菜には、しっかりした味つけがよく合います。そこで今回は、ご飯がすすむ「白菜とひき肉のひじきおかかポン酢炒め」のレシピを紹介します。

白菜は万能野菜。その実力とは?

白菜は先端がしっかり巻いて閉じていて、持つとずっしり重みを感じるものが◎

白菜の特徴
一年を通して店に並ぶ白菜ですが、旬は冬です。寒くなればなるほど、肉厚になって甘みが増します。一般的な白菜は重さ3〜4kgですが、1kg前後と小さくて使いやすいミニ白菜もあります。和・洋・中どんなジャンルの料理にも合うので、鍋ものをはじめ、冬の食卓には欠かせない野菜です。炒めもの、煮もの、蒸しもの、スープ、漬けもの、サラダと、幅広く使ってみましょう。

白菜の選び方
先端がしっかり巻いて閉じていて、持つとずっしり重みを感じるものが◎。1/2や1/4カット白菜は、切り口を見て、みずみずしいものを選びましょう。芯(しん)が盛り上がっているもの、青いものは、カットしてから時間がたっている証拠です。保存する場合は、1玉まるごとなら、新聞紙2〜3枚に包んで、立てた状態で冷暗所に保存します。使い残した白菜は、湿らせた新聞紙で包んで冷蔵庫へ入れると、水分が抜けにくく、鮮度が保てます。

白菜の栄養
ビタミンC、食物繊維などの栄養素が、特別多い野菜ではありません。でも、加熱すると一度にたくさんの量が食べられるので、栄養をたっぷりととることができます。鍋や汁ものの場合は、汁も残さず食べるようにしましょう。汁に溶け出たビタミンCを摂取できます。カリウムが豊富に含まれ、血圧を上昇させるナトリウムを排せつするのに有効なので、高血圧予防の効果も期待できます。

さまざまにアレンジできて、味の主張が強くないので万人ウケし、熱を加えれば柔らかくなって子どもから高齢者まで食べやすい、白菜。次にご紹介する、しんなり炒めた白菜をもりもり食べられるレシピも、ぜひ作ってみてくださいね。

*  *  *

白菜とひき肉のひじきおかかポン酢炒め

食べ飽きない和風の炒めもの

[ 材料・4人分 ]*1人分233kcal
・白菜・・・ 1/4株(600g)
・鶏ひき肉・・・ 300g
・芽ひじき(乾燥)・・・ 20g
■ 合わせ調味料
 ポン酢しょうゆ・・・ 大さじ4
 みりん ・・・大さじ2
 塩・・・ 小さじ1/4
 片栗粉・・・ 小さじ1/2
削りがつお ・・・1袋(5g)
●ごま油

[ 作り方 ]
1. 芽ひじきはたっぷりの水に10分ほど浸してもどす。ザルに上げて手で押しつけるようにして水気をきる。白菜は葉元と葉先に分け、葉元は5~6㎝長さ、1㎝幅の細切り、葉先は大きめの一口大に切る。合わせ調味料の材料は混ぜる。

2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったらひじき、白菜の葉元を加え、葉元が透き通ってくるまで炒める。

3. 白菜の葉先を加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて炒める。葉先がしんなりとしたら、削りがつおを加えてさっと炒め合わせる。

白菜を加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて炒める


*  *  *

芽ひじきや削りがつおといった和の風味が、淡泊な白菜の味に深みを与えます。炒めものだから短時間でささっと作れるのもうれしいですね。この冬は、さらに料理のバリエーションを増やして、白菜を食べつくしましょう!

調理/市瀬悦子 栄養計算/江沢いづみ 編集協力/早川徳美 
  
 
【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

*この記事は、月刊誌『3分クッキング』2016年1月号~2021年1月号に掲載されたものを再編集したものです。カロリーは掲載当時の数値です。文中の火加減で特に表記のないものは中火です。
調理/市瀬悦子

<レタスクラブ2023年1月号より>


もったいないを解消! 白菜のカット方法 #Shorts


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //