雑穀が食生活改善の近道に!? 「白米そっくり」の新商品発表会に参加してみた

#食   

日本人の主食といえば白米。毎日の食卓に欠かせない存在ですよね。新米の時期などは、白飯だけで何杯もいけちゃうくらいご飯好きなライターの私。この冬もちゃっかり食べ過ぎてしまい、気づけば体が重くなってきたような……。どうにかしなきゃと思いつつ「でも白米やめられない……」と心の中で葛藤していたそんな折、なにやら白米そっくりのもち麦ができたという気になる情報を入手。早速その新商品発表会に参加して、お話を聞いてきました。

はくばく新商品発表会

現代人の健康を守るための主食スタイルとは?

新商品のお披露目を兼ねた発表会ということでしたが、そのサブタイトルには「主食改革を宣言」という興味深い文言が。まさしく今「白米食べ過ぎ問題」の壁にぶち当たっていた私にドンピシャな議題です。

株式会社はくばくの代表取締役社長・長澤重俊さん

株式会社はくばくの代表取締役社長・長澤重俊さんによると、「日本人の1人当たりの米の消費量は、ここ60年で56%減少しています。その背景には、低糖質ダイエットのブームにより『白米=太る』というイメージが先行し、米を控えるという人が増えたことがあります」
生活者の実態を探るべく40~50代女性292人に行ったアンケート(※)でも、「ダイエットや健康を気にしてお米を控えることがあるか」という問いに対し半数以上の人が「ある」と回答したそうです。
※:株式会社はくばく調べ

「こういった現状を打開するとき、キーとなるのが大麦や雑穀だと考えています。実は、米を摂らなすぎることにより新しい健康トラブルが起きているのです。また、大麦の摂取量が減るにつれて生活習慣病が増えたとも言われています。そこで、白米に食物繊維が豊富なそれらを混ぜて食べていた戦前の食文化にならい『新しい日本人の主食』として大麦・雑穀を食卓に復活させたいのです」と、想いを語ってくれました。

白米のように食べられるもち麦が誕生

続いて同社商品戦略部・金沙織さんから、もち麦の新商品が紹介されました。
「健康のためにご飯に雑穀を混ぜたいと思っても、「ご飯は譲らず白米!」という家族の意見で導入を断念してしまう人も多いということから、開発に至りました。原料のもち麦は世界中の何十種類もの品種の中から、最も白米に馴染む品種を選定。0.01mm単位で削りを調整して白米の形に磨きあげ、見た目も食感もまるで白米のような白いもち麦を実現しています」

削りの技術を駆使して、お米の形状に近づけた新商品のもち麦

「白米にこっそり混ぜても気づかれないような食感・味なので、白米好きの方はもちろん、麦・雑穀が苦手という方にもぜひお召し上がりいただきたいですね」

食物繊維の一番の供給源は米

大妻女子大学家政学部教授・青江誠一郎さん

また、大妻女子大学家政学部の青江誠一郎教授も登壇し、もち麦の優れた機能性について語ってくれました。
「もち麦には食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整えてくれます。食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、もち麦はこの両方がとれる優秀な穀物です。昔から日本人の食物繊維の一番の供給源は米でした。主食として1日3食しっかり米を食べることで、食物繊維が十分摂れていたのです。美容・ダイエットの側面からどうしても白米の糖質が気になるということであれば、ご飯自体の摂取を減らすのではなく、白米にもち麦や雑穀などを混ぜて食べるのがおすすめ」と青江教授。

白米に混ぜるだけの手軽さも魅力

ゲストに横澤夏子さんを迎えてトークセッションも

本イベントでは、タレントで2児のママでもある横澤夏子さんがゲストとして出席。管理栄養士の岸村康代さん、前述の青江教授と、3人でのトークセッションも行われました。

最近の食生活を写真で振り返りながら「昼はどうしても仕事でロケ弁や麺類が多くなるので、夜に野菜を多く摂るようにしている」と話す横澤さん。一見バランスの整った食事に見えるのですが、岸村さんによる栄養診断では食物繊維不足が指摘されるという結果に。「野菜4~5種類に、お肉かお魚、それにおみそ汁と白米で最高のバランスだと思ってました……」と苦笑いする横澤さん。青江教授からは「白米にもち麦を混ぜることで、手軽に食物繊維の不足分を補うことができますよ。さらにいえば、根菜や海藻、豆類など、複数の食品から食物繊維を摂取するのが理想ですね」と具体的なアドバイスを受けていました。

白米好きのためのもち麦

「お米を食べてるみたい」と感動しきりの横澤夏子さん

『白米好きのためのもち麦』を試食した横澤さんは「本当に白米を食べてるようでおいしい!」と感動しきり。早速自宅でも試してみるそうです。

それにしても、食物繊維を米や麦・雑穀から摂取できるというのは意外でした。学びの多かった今回の発表会を受け、日本古来の主食スタイルに立ち返ってみようと思ったのでした。

文=酒詰明子

この記事に共感したら

Information

▶記事で紹介したもち麦の詳細は
『白米好きのためのもち麦500g』
『白米好きのためのもち麦スタンドパック』

▶3月1日(木)に『白米好きのためのもち麦』を販売開始する株式会社はくばくはこちらからチェック!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //