「揚げない」天ぷら!?サクサク食感がおいしすぎる、揚げない天ぷらの素がすごい!【中の人に聞いてみた】

#食   
揚げない天ぷらの素を使えば、おうちで天ぷらもラクチン!

毎日のごはん作りの中で、「作りたてがおいしいとわかっていても家ではあまり作りたくない料理」って、ありますよね。

その代表といえるのが…揚げもの!

揚げたてが一番おいしい!ということは重々承知しているものの、作る手間やあと片づけのことを考えると「お惣菜でいっか~」となりがちな料理のひとつです。

先日、子どもが「天ぷらが食べたい!」というので張り切って作ってみたことがありますが、衣がべちゃっとした感じになってしまい、結果的に大失敗…。こんなに時間をかけたのに家族からは「あんまりおいしくない」といわれてしまうし、食べた後には油が飛び散ったコンロまわりの掃除と揚げ油の片づけが待っていて、もう二度と家で天ぷらは作りたくない!!と思いました。

ところが先日SNSを見ていたら、昭和産業の「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」が簡単でおいしいというコメントが目に飛び込んできました。気になって調べてみると、なんだか巷で話題になっているみたい!

どうやらフライパンで天ぷらが作れるらしい…!?それを知った私はいてもたってもいられず、そのヒミツを探るべく開発を担当した水島さんにお話を伺いに行ってきました!

天ぷら粉のパイオニアが自信をもって提案する「焼く」天ぷら

 昭和産業「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」

こちらが昭和産業の「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」。

この焼き天ぷらの素を探して、スーパーに出かけるたびに天ぷら粉のコーナーをのぞいてみましたが、なかなか出会えず…人気すぎて品薄になっていたようです。やっぱり作りたての天ぷらをおうちで食べたいと思っている人は多いんですね。

「天ぷらを好きな人はたくさんいるし、作りたてが一番おいしいですよね。それでも家で作らない理由を調べてみたところ、大量の油を使うのが面倒、調理後の油の片づけが大変、という意見が多く上がっていることがわかりました。ならば、その不満点を解消すれば天ぷらの調理がより手軽なものになって、ご家庭で食べていただく頻度が増えるんじゃないかと思いました。それが開発のきっかけですね(開発担当 水島さん)」

昭和産業といえば、60年以上も前に世界で初めて天ぷら粉を販売した天ぷら粉のパイオニア。天ぷらを「焼く」という発想は今回は初めてだそうです。でもこれって普通の天ぷら粉では作れないんですか?

「使っている材料は一般的な天ぷら粉とほとんど変わりませんが、ほかの天ぷら粉は『焼く』という調理法には向かないんです。食感もふかふかした感じになってしまい、サクサクとした食感が出せません。誰が作ってもサクッと仕上がるように配合や処方をいろいろと変えながら試験を繰り返し、ようやくたどり着いたのがこの商品なんです(開発担当 水島さん)」

聞けば聞くほど気になるお味…。どれほど簡単でおいしいのか、さっそく作ってみましょう!

少ない油で焼くだけ簡単! 後片づけもラク~に終わる

 作り方も簡単!

商品は1袋で2~3人前。市販の天ぷら粉よりも小ぶりのサイズです。裏面を見るとこの1袋で作れる量の目安も書いてあります。

用意する材料はこちら!
【材料】
「焼き天ぷらの素」…1袋
水…1/2カップ強(120ml)
好みの具材
好みの油

今回はさつまいも、れんこん、かぼちゃ、そして水島さんイチオシのピーマンを用意しましたよ!

今回用意した具材は4種類

おいしく作るコツは材料を5mm程度の厚さに薄く切ること。揚げずに焼くので、薄い方が中まで火が通りやすいんです。

 具材は薄めにカット


具材をカットしたら、次は「焼き天ぷらの素」と水をボウルに入れて泡だて器でよく混ぜます。

「焼き天ぷらの素」1袋

 泡だて器で混ぜ混ぜ

天ぷらにしては、けっこう重めの生地ができました。

 けっこう重めの生地

これで下準備は完成! いよいよ焼いていきますよ!

フライパンにまんべんなく広がる程度に油をひいて、30秒ほど中火で温めます。大きめのフライパンでだいたい大さじ3くらい。

油はフライパンにまんべんなく広がる程度(大さじ3程度)

具材を生地にくぐらせて、商品の裏面に書いてある通り「縦に3回」ふって余分な生地を落とします。「余分な生地を落としてから焼いた方が、サクサク感がより強く感じられますよ」と水島さんが教えてくれました。

生地に具材をくぐらせる

余分な生地を落とした方がサクサク感がアップ

フライパンに具材を並べて、中火で焼きます。

中火で3分焼く

裏返したら、さらに焼いて。だんだんおいしそうな香りがしてきましたよ!

 裏返して、さらに3分焼けばできあがり!

焼き上がったらお皿に盛りつけて、できあがり! あっという間にこんなにおいしそうな天ぷらの盛り合わせができました。フライパンで焼いて作ったとは思えないできばえ!

 調理時間15分! 焼いて作った天ぷらの盛り合わせ


さっそく食べてみましたが、うん、これはもう誰が食べても天ぷらそのもの! 食感はサクッというよりもザクザクッとしていて、このかための食感もなんともいえずおいしかったです。

そしてなにより、野菜が甘い!! さつまいもやれんこんはもちろん、ピーマンも苦味がなくて甘みが濃厚で、ピーマンが嫌いなうちの子どももおいしそうに食べてくれました。

この甘みとザクザクとした食感が、冷めてもちゃんと残っていたことにも感動しました。家で天ぷらを作ると、揚げている人が食卓につくころには冷めてべちゃっとしている…なんてことも多いですが、これなら時間が経ってもおいしくいただけます。

「かき揚げ」もフライパンで作れちゃうんです!

この焼き天ぷらの素のすごいところは、天ぷらだけでなく「かき揚げ」が作れること! 今回余った生地を使って「そら豆とえびのかき揚げ」を作ってみました。

えびは小さめにカット、そら豆は薄皮をむいて生地に加えて混ぜ、スプーンですくってフライパンに落とします。

 スプーンですくってフライパンへ

「焼き天ぷらの素を使ってかき揚げを上手に作るコツは、薄く平らにして焼くこと。厚さ7mmくらいにするのがおすすめです(開発担当 水島さん)」

 焼き方は野菜の天ぷらと同じ

両面同じように焼いたら、こちらも完成! うーんおいしそうです!

えびとそらまめのかき揚げ

ぷりぷりのえびとそら豆の風味が相まって、しみじみ春を感じる味わい。お店で見るような分厚いかき揚げとはいかないものの、家で食べる分には大満足の仕上がりです! 今の季節は生しらすや生桜えびを使ったり、冷蔵庫に余っている玉ねぎやにんじんを細かく刻んでかき揚げにしてもおいしそう♪

1袋でこんなに作れる!

作った後のフライパンには油がほとんど残らないから、後片づけもラク~に終了。

「少量から作れるので、そばやうどんのつけ合わせに少しだけ天ぷらを作るのもおすすめですよ!(開発担当 水島さん)」

油が高騰している中、少ない油で作れる天ぷらは節約にも◎。作りたての天ぷらが誰でもおうちで手軽に楽しめる「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」。こんなに手軽に天ぷらが楽しめるなら、またすぐにでも作りたいと思いました。

文=齋藤久美子

この記事に共感したら

Information

◆商品情報はこちら!
もう揚げない!!焼き天ぷらの素

◆オンラインショップで購入する
昭和産業オンラインショップ

◆ほかにもユニークなアイデア商品がいろいろ!
昭和産業 公式HP 
https://www.showa-sangyo.co.jp/

◆商品に関するお問い合わせはこちら
昭和産業(株) お客様相談センター
0120-325-706(9時~17時 土・日曜、祝日を除く)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //