自分で選べる数に絞って!管理不能になりがちな子ども服の収納方法【クローゼットの整え方】

#くらし   
取り出しやすい筒状に畳む

数が多くなりがちな子ども服は、管理が大変!お子さんが増えればなおさらですね。子どもが自分で下着や服を選んで着られるように、収納の仕方を一工夫しませんか? 収納のプロの能登屋さんに、子ども服の収納と管理の仕方を教えてもらいました。

教えてくれたのは▷能登屋英里さん

能登屋英里さん

ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。52平方メートルのマンションに家族3人で暮らし、約1.5畳のクローゼットに全員の服を収納。雑誌レタスクラブ「家事が2割減る片づけ」を連載中。

【迷いのクローゼット】子ども服の管理不能...
コレで迷わない!期限を決めて親子で見直しする

サイズアウト、よれた服は春夏、秋冬でチェックする

コレで迷わない!期限を決めて親子で見直しする

すぐにサイズアウトしてしまう子どもの服は、大人以上に定期的な見直しを意識したいもの。
「子ども服の収納は1コーナーに1アイテムが基本で、わかりやすさを重視。年に2回は見直しを心がけてシーズンオフの服を間引き、子どもが自分で服を選べる数に絞りましょう」

よく着る服とそれ以外の場所を分ける

よく着る服とそれ以外の場所を分ける

今よく着る服はメインのケースに。それ以外の薄手や厚手など、気候に合わせて調節したい服は、紙袋などを利用してもいいので、別の場所へ。同じケースに入れないように。

下着や靴下は3~5セットに絞る

下着や靴下は3~5セットに絞る

下着類はつい数が増え、古いものが埋もれている場合も。
「常時3セットなど、まんべんなく着回せる数を決め、穴があいたりゴムが伸びたら交換する循環システムを!」

取り出しやすい筒状に畳む

取り出しやすい筒状に畳む

ケース収納のAさん宅では、筒状にたたんで取り出しやすく。
「ハンガー掛け収納や引き出し収納でも考え方は同じ。子どもが自分で選びやすく、取り出しやすいことが重要」

上下をひとまとめに畳むと取り出しやすい

上下をひとまとめに畳むと取り出しやすい

パジャマはトップスをボトムスでくるむように畳むと、子どもが自分で取り出しやすく、着替えがスムーズに。
「ついでにパンツもセットにしておくのも手です」

パジャマは季節ごとに2〜3セットが目安

パジャマは季節ごとに2〜3セットが目安

夏冬ともにパジャマは1人2セットなど、数は少なめにすると、洗濯も収納もラクになると能登屋さん。
「サイズアウトが早いので、少数を着倒す方が効率的!」

* * *

数が多すぎると管理しにくいので、数を絞って取り出しやすい形状に畳むのがポイント。子どもが自分で選びやすくなるように、分かりやすさを重視しましょう!

Instagram-レタスクラブ公式


撮影/木村文平 イラスト/日江井香 編集協力/田中理恵

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ ’23 11月増刊号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 11月増刊号』は時短なのに味しみ 煮もの上手になる! 特集▼

煮ものは手間がかかりそう…と思っている皆さん、ちょっとしたテクで時短&簡単に味しみ煮ものが作れるんです。料理特集ではきょうから試したくなるコツをたっぷりご紹介します!/お安い食材だけで作る「節約鍋」/「やみつき混ぜご飯」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY Calendar2024」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「きのこのスピードおかず」と「洗濯シミ落としシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。





本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)