「出しっぱなし」でもごちゃついて見えない部屋にするための、たった1つのルール

#くらし   

「家が狭いから…」「子どもが散らかすから…」「収納が少ないから…」と、家にあふれる物にストレスを感じている人はいませんか?整理収納アドバイザーであり、ディスプレーのプロである能登屋英里さんが提案する『築50年52平米ものが多いのに片づいて見える家』には、これらのお悩みを解決する5つのルールが紹介されています。

能登屋さん流のルールに沿って家を見直せば、センスや広さがなくても、片づいて見える家にアップデートできるはず。そこで、本書にあるルールを1つずつを、全5回の連載で能登屋さんが紹介!今回はその2回目です。

能登屋英里さん

『築50年52㎡ 物が多いのに片づいて見える家』の著者、能登屋英里さん

ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。会社員時代、アパレルショップのディスプレーを担当し、ビジュアルのバランス感覚を養う。その後、海外暮らしを経験や帰国後の出産、育児、マンションをリノベーションを経て、整理収納の道へ。2023年12月に初の著書『築50年52平米ものが多いのに片づいて見える家』(KADOKAWA)が発売。5つのルールに分け、素敵な空間を彩る工夫、役立つ収納の考え方などを紹介。

【ルール】色を揃える

キッチンツールも家電と同じ黒で統一

収納スペースが少ないわが家。インテリアが大好きで、出しっぱなしのものもいっぱいです。それでも片づいた印象があるのは「色」。コーナーごとに色を揃えることで、視覚的なスッキリ感を意識しています。

1.出しっぱなし家電は黒で統一

キッチン家電は黒で統一


私は結構家電好き。毎日の家事に欠かせない家電は積極的に取り入れていますが、機能だけを重視してむやみにとりいれると、ごちゃっと生活感が出やすいのが、家電の注意ポイント。わが家のキッチンはフルオープンで、どこからも丸見え状態です。そこでわが家で決めているのは家電は黒」というルール。

色を統一することで、家電が並んでいてもすっきり見える効果があります。欲しい家電を見つけても黒がない場合は我慢! 黒の発売を粘って待ちます(笑)。そのくらい、家電は色がバラバラになったとたん、いっきにごちゃっとしてしまうものだと考えています。


2.人や場所別にせず全て同じ色のタオル

タオルや人や場所別ではなく、色と形を揃えて共有


以前は、人別や場所別にタオルの家とサイズを分けて使っていました。いざ使うときに「これは夫のタオルで、私のはまだ洗濯乾燥中……」と、自分用のタオルを手に取るまでに、時間がかかったことも。タオルをしまうときも、これはキッチン用で、こっちは洗面用と、仕分ける作業が面倒だったんです。

そこで、同じサイズのタオルを全2色、5枚ずつに統一しました。入浴後に体を拭くタオルはダークグレーにして家族3人が共有。もう一色のライトグレーはキッチンと洗面の手拭きタオルとして共有にしました。出しっぱなしなので重ねるだけの収納にしても見た目が良く、使いやすく、暮らしやすくなりました。

◇  ◇  ◇

色を揃えるだけで、こんなにもすっきりおしゃれ、統一感のある見た目になるとは!ただ適当に置いたのではなく、あえて“見せる収納”にするルール。次に家電やタオルを新調するときは、ぜひ機能や使い勝手に加えて、“色が揃っているか”というポイントにも着目を。それだけで、きっとものの量が変わらなくても、すてきっぷりが上がるはずです!


撮影/木村文平 取材・文/田中理恵

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //