片づけても片づけても散らかる原因とは? ずっときれい「じゃない人」の傾向と対策

#くらし   

片づけても片づけても散らかるわが家。その原因はいったい何!? “ずっときれいな家”への第一歩は、まず自分を知ることから始まります。整理収納アドバイザーの内藤理恵子に教わった“ずっときれい”じゃない人の傾向と対策。下記項目をチェックして、最も多く当てはまるのがあなたのタイプと心得て!

ものがないと不安…ため込みさん


□安売りのトイレットペーパーを見ると飛びつかずにはいられない

□子どもの頃、母親に宝物を勝手に捨てられたことがトラウマ

□家のあちこちでラップが発掘される

ものがないと不安なあなたは「ため込み」さん


【分析】ストックを家じゅうから集めて量を可視化すべし

ものがなくて困った、捨てて後悔……。そんな心の傷を抱えるあなたが陥っているのは、ものがあり過ぎてストックが行方不明→不安でまた買う、の負の連鎖。一度家じゅうのストックを一堂に集め、確認を。必要な量が自然と見えてくるはずです。

【内藤さんからひと言】手持ちの量を把握して、ストップ重複買い!

ライフスタイルに合っていない 夢追い人さん


□オシャレインスタグラマー的ライフスタイルに憧れるも挫折…

□かわいいが正義! 収納グッズは見た目優先、使いやすさは二の次だ

□わが家の収納は整理収納本の完コピ。なのに、なぜか使いづらい

【写真を見る】ライフスタイルに合っていないあなたは「夢追い人」さん


【分析】 憧れを捨てて己の生活&性格を直視せよ

オシャレな暮らしを夢見るのはいいんです。でもそれが続かないのは、今行なっている収納方法やグッズがあなたに合っていないから。忙しい、ズボラ……など、自分の生活や性格を見直して、「自分が楽にできる収納は何?」と己に問いかけてみて。

【内藤さんからひと言】人マネではなく、自分流の片づけを!

全部自分でやろうとするがんばり過ぎさん


□片づけたのに家族が散らかす…の負のループから抜け出せない

□家族が自発的に片づける日は来世まで来ない、と諦めの境地に達している

□自分ですべてを片づけようとして時々爆発する

全部自分でやろうとするあなたは「がんばり過ぎ」さん


【分析】家族会議を即招集、心の叫びをぶつけよう

残念なお知らせ。あなたの努力、実は家族に伝わっていないんです……。でも諦めないで! 「本当に困っているの!!」と真剣に訴え、家族に自分の問題として認識させることが第一歩。そのうえで、家族がやりやすい片づけ方を考えましょう。

【内藤さんからひと言】諦めたらそこで終了。伝わるまで訴えるべし!

正しい収納が分からないさまよい人さん


□使ったものは、その場にちょい置き。それがわが家のセオリー

□新旧の推しメングッズが引き出しの中で混在していてカオス

□洗面所でテレビのリモコンが発見されるなど、怪奇現象が頻発中

正しい収納場所が分からないあなたは「さまよい人」さん


【分析】ものにも住所が必要。帰るべき家へ帰そう

住む家を決めるのは一大事! でも、ものの家を決めるのはとても簡単。まず使用頻度を考える。次に、よく使うものから使いやすい場所に収納すれば、そこが家になるのです。収納するものの名前を書いたラベルを貼れば、帰宅がさらにスムーズに。

【内藤さんからひと言】家がなければ帰れない。人もものも同じです 。

あなたはどのタイプでしたか? 内藤さんの分析とひと言を参考に、片づけても散らかる…の負のループを脱出して!

イラスト=ナカオテッペイ 編集協力=恩田貴子

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:内藤理恵子さん
整理収納アドバイザー。オフィスナイリ代表。個人宅や企業をはじめ、発達障害や学習障害などで悩む子どもと保護者を、整理収納サポートサービスを通して支援している。2児の母。


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)