かぶの基本の扱い方

かぶ
撮影:貝塚 隆
基本情報 栄養 扱い方

基本の扱い方

茎を残して皮をむく(1)

1)煮ものなどに使う場合、茎を少し残し、葉を切り落とします。

かぶの基本の扱い方(茎を残して皮をむく(1)の画像
茎を残して皮をむく(2)

フォークや竹串などで茎元に入り込んだ土をかき出します。

かぶの基本の扱い方(茎を残して皮をむく(2)の画像
茎を残して皮をむく(3)

ひげ根のある下のほうから茎に向けて、縦に皮をむきます。
皮の近くは繊維がややかたいので、厚めにむいて。

かぶの基本の扱い方(茎を残して皮をむく(3)の画像
茎を残して皮をむく(4)

まだ茎の間に土などの汚れが残っているときは、5分ほど水に放すと、汚れがゆるんで、落ちやすくなります。

かぶの基本の扱い方(茎を残して皮をむく(4)の画像
茎を切り落として皮をむく(1)

茎を残さず調理する場合は、つけ根の部分で切り落とします。

かぶの基本の扱い方(茎を切り落として皮をむく(1)の画像
茎を切り落として皮をむく(2)

上から普通に丸くむいていくか、ひげ根のある下のほうから上に向けてむいていきます。

かぶの基本の扱い方(茎を切り落として皮をむく(2)の画像

切り方

半月切り

縦半分に切って切り口を下にし、端から料理に応じた厚さ(3〜4mmが目安)に切ります。

かぶの切り方(半月切りの画像
薄切り

半月切りと同様に縦半分に切ってから、1〜2mm厚さに切ります。

かぶの切り方(薄切りの画像
四つ割り

縦に十字に4等分します。調理法によっては、茎を少し残しておくと彩りがきれいに仕上がります。

かぶの切り方(四つ割りの画像
菊花切り(菊花かぶ)(1)

主にかぶを甘酢漬けにするときに使われます。味のしみこみがよくなるうえ、見た目にも華やかに仕上がります。

かぶの切り方(菊花切り(菊花かぶ)(1)の画像
菊花切り(菊花かぶ)(2)

かぶは皮をむいて、上下を少し切り落とします。ひげ根のついていたほうの切り口に、1mm程度の間隔で切り目を入れます。両脇に割り箸などを置くと、切り離してしまう心配がありません。

かぶの切り方(菊花切り(菊花かぶ)(2)の画像
菊花切り(菊花かぶ)(3)

同様に、最初に入れた切り目に対して直角に、1mm程度の間隔で格子状に切り目を入れます。

かぶの切り方(菊花切り(菊花かぶ)(3)の画像
菊花切り(菊花かぶ)(4)

裏側から十字に包丁で切り目を入れ、その切り目から手で裂きます。大きなかぶの場合は、6〜8つにしても。

かぶの切り方(菊花切り(菊花かぶ)(4)の画像
菊花切り(菊花かぶ)(5)

1%程度(目安は、水2カップ強に対して塩5g)の塩水につけ、しんなりしたら水けを絞り、甘酢につけて、菊花かぶに。

かぶの切り方(菊花切り(菊花かぶ)(5)の画像

葉の使い方

葉はいり煮にしても

かぶの葉は栄養豊富な緑黄色野菜。捨てずに利用しましょう。落とした葉5〜6個分は粗く刻み、ごま油小さじ1と1/2で炒め、塩少々、いりごま(白)適宜をふり、最後にしょうゆ少々を加えて完成。ご飯にのせたり、炒めものやスープに加えたりします。冷蔵庫で2〜3日保存可。このほか、煮ものの青みなどにも。

かぶの葉の使い方(葉はいり煮にしてもの画像

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34182品をご紹介!