材料(300mlのスープジャー1個分)
大さじ1
きゅうり
30g
おろししょうが
小さじ1/2
万能ねぎの小口切り
少々
ご飯
50g
白すりごま
小さじ1
スープ
・豆乳(成分無調整)
1/2カップ
・みそ
大さじ2/3
氷
適量
作り方
-
1
スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。
保冷機能を高めるため、使用する直前にスープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やして。氷を入れず、ふたをあけたまま冷蔵庫で冷やしてもOK。また、生のまま加える食材も冷蔵庫で冷やしておくとなお◎。
-
3
1の氷を取り出し、2、鮭フレーク、しょうが、万能ねぎ、ごまを入れる。スープの材料を加え、冷水を目安線まで注ぎ(約1/2カップ)、ふたをして約10秒軽く振る。食べるときは全体をスプーンで混ぜる。
井原裕子 さん
料理研究家、DELISH KITCHEN副編集長、食生活アドバイザー。アメリカ、イギリスにて過ごした後、料理研究家のアシスタントを勤め独立。季節感を大切にした素材選びと、作りやすいレシピが根強い人気。
-
▶オフィシャルサイト:料理研究家 井原裕子 オフィシャルサイト
-
▶Instagram:iharayukoo
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
お料理メモ
料理は6時間以内に食べ切ってください。また、肉や魚介類、乳製品などは完全に加熱してから入れてください。スープジャーの取り扱いはメーカーによって異なるため、取扱説明書に従って使用してください。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
鮭フレークの人気レシピランキング
鮭フレークの人気レシピランキングをもっと見る
アレンジご飯 その他の人気レシピランキング
アレンジご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!