「みんなが気持ち良く公平に」が理想! のんべえと下戸がいる飲み会での支払い方法

#食   

いくら飲んでも酔わない「ザル」と、コップ半分も飲めずに真っ赤になってしまう「下戸(げこ)」が飲み会に同席した場合、困るのは支払い方法ですよね。総額を人数分で割った“ワリカン”にすると、下戸は「全然飲んでないのに」「なんでこんなに?」なんて不満を持ってしまいがち。飲める人も飲めない人も気持ち良く支払うには、どのような方法をとれば良いのでしょうか?

■とりあえず「飲み放題」

初めから決まった金額の飲み放題プランを利用するというのは、のんべえと下戸が混ざった飲み会でよく使われている手段。でも、ここでも下戸の人からは「下戸に飲み放題は不要」「お酒が飲めない人に飲み放題って意味ない」という不満が上がっています。コース料理を頼むのではなく、「飲めない人には食べ物の注文を優先的にしてもらう」「料理で元をとれるように気を遣う」といった工夫をすれば、お酒を飲めない人の不満も少しは緩和されるかも。

■お店のチョイスで一工夫

「伝票を別にしてもらえるお店へ行く」「1杯ずつ支払うタイプのお店を選ぶ」というように、お店選びを工夫するのも1つの手。アイリッシュパブやカウンターバーなどでは、商品と引き換えに支払いをするキャッシュオンデリバリーを採用しているお店があるようなので、のんべえと下戸がいる飲み会を開く時に利用してみましょう。

また、キャッシュオンデリバリータイプのお店はお値段が比較的リーズナブルなのも魅力。のんべえの人にもうれしいお店ですね。

■のんべえが多く、下戸は少なくが基本

Twitterでは、お酒が好きな人から「自分が飲んだ分多めに払う」「テキトーに多く払う」といった声が多く上がっていました。お酒好きな人は、「2人で総額8,000円だったら、たくさん飲んだ方が5,000円払う」など、ある程度多く支払うように心がけることが大切。飲めない人から「気遣いがうれしい」「ありがたいって思う」と良い印象を抱かれるようですよ。

しかし、酔っぱらってしまった場合は、自分がどのくらい飲んだか分からなくなってしまうという問題も。そういう時におすすめしたいのが、Twitterで話題になった「飲み物を頼んだ時にお金を支払う」という方法。「生1つね!」と頼んだ時点で、何かしらの入れ物にその分のお金を入れるのです。毎回きっちり支払うことにすると計算がややこしくなってしまうため、おおまかにざっくりとした金額でかまいません。そして、会計の際は入れ物に貯まったお金を総額から引き、残ったお金を人数分で割ればオッケー。お酒を飲む人は遠慮せず飲め、飲めない人は多く支払わずに済むという公平な手段なので、「これすごくいいな! お互いハッピー」「賢いですね。今度真似させてもらいます」と絶賛されています。

全員が納得する支払い方法を考えるのは難しいかもしれませんが、みんなが気持ち良く飲み会に参加できるようにのんべえも下戸も工夫していけるといいですね。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //