まぐろと長いものばらずし

まぐろと長いものばらずし

さいころ状に切った具を散らして彩り鮮やか

30分

1人分:

504kcal

1.3g

材料(2人分)

  • 2カップ(360cc)

  • すし酢(酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ2/3)

  • まぐろの刺し身

    100g

  • 長いも

    100g

  • 2個

  • 焼きのり

    適宜

  • 青じそ

    5枚

  • ・酢、砂糖、しょうゆ、サラダ油

作り方

  1. 1

    米は炊く30分前に洗ってざるにあけ、同量の水で炊く。すし酢の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジで温めて砂糖をよく溶かす。長いもは皮をむいて酢水につけてから1cm角にし、まぐろも1cm角に切る。卵を割りほぐし、砂糖大さじ1、しょうゆ少々を加えて混ぜる。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、1の卵液を薄く流し入れて端に寄せ、あいているところに残りを流し入れて同様にし、繰り返して小さい卵焼きを作り、8mm角くらいの角切りにする。

  3. 3

    炊き上がったご飯を飯台(なければボウル)に移し、すし酢を加えてからめ、うちわであおぎながら下から返すように混ぜ、すし飯を作る。器にすし飯をよそい、まぐろ、長いも、卵焼きをバラバラとのせ、細切りにしたのりを散らし、せん切りにした青じそをのせる。食べるときにしょうゆをかける。好みでわさびを添えても。

このレシピを共有する

近輝美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

米の人気レシピランキング

米の人気レシピランキングをもっと見る

ちらし寿司の人気レシピランキング

ちらし寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!