作り方
-
1
鮭フレークはわさび小さじ1/3、マヨネーズ小さじ2であえる。
-
2
ラップを約25cm四方に切り、焼きのりをひし形に置く。ご飯の半量を中央に約10cm四方に整えながらのせる。スライスチーズ、1、サラダ菜の順にのせる。
ご飯をのせる
具をのせる。具はなるべくご飯からはみ出さないようにすること。
-
3
具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。巻き終わりを下にし、約5分おいて落ち着かせる。ラップごと半分に切り、ラップをはずす。
のりで包む
ラップで包む
プロのひとこと
人気のおにぎらずも、市販品を使えばラクラク5分で作れます。ほぼ1分で作れる副菜をつければ、栄養バランスもばっちり!(レシピ作成・調理:ワタナベマキ)
ワタナベマキ さん
料理家。グラフィックデザイナーから料理の道へ。季節感を大切にした、旬の素材を活かす料理や保存食、乾物料理が人気。「何も作りたくない日はご飯と汁だけあればいい」(KADOKAWA)など、常備菜や弁当、朝食を紹介する著書が多数ある。
-
▶Instagram:maki_watanabe
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
鮭マヨチーズのおにぎらずに合うトッピング
おすすめ読みもの(PR)
鮭フレークの人気レシピランキング
鮭フレークの人気レシピランキングをもっと見る
おにぎりの人気レシピランキング
おにぎりの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!