ハーブやにんにくで臭みナシ! 魚嫌いの子どもでも食べやすいいわしのパン粉焼き5選

#食   
「いわしのパン粉焼き」 レタスクラブニュースより


つみれや煮物など和食料理には欠かせないいわし。一般的に夏から秋にかけて旬をむかえると言われています。今回はそんないわしを使ったパン粉焼き5選をご紹介。味つけにハーブやにんにくなどを使うことで魚特有の生臭さが消え、魚嫌いの子どもでもおいしく食べられますよ。

【いわしのパン粉焼き】(406Kcal、塩分2.2g、調理時間25分)


<材料・2人分>いわし 4尾、トマト 1個、ズッキーニ 1/2本、エリンギ 1本、パセリのみじん切り 大さじ1、塩、こしょう、粒マスタード、オリーブ油、パン粉

<作り方>

1. 包丁の先でうろこを除き、胸びれの下から包丁を斜めに入れ、胸びれごと頭を切り落とす。

2. 腹を斜めに切り落とし、包丁の刃先を使って内臓をかき出す。

3. 中骨に沿ってついている血合いに切り目を入れ、流水でいわしの腹を洗う。中骨のところは爪を立てるようにしてよく洗い、ペーパータオルでしっかり水けをふき取る。

4. 半身を骨からはずす。開いた腹のまん中から中骨の上に両手の親指を入れ、身から骨をはずしながら中心から頭部、尾に向かって親指を滑らせる。

5. 身がはがれないように手で押さえながら、頭部から尾に向かって中骨を身からゆっくりとはずし、尾のつけ根で中骨を折る。

6. 皮を下にして置き、腹骨の上部に包丁を入れ、引きながら腹骨をそぎ取る。

7. トマトは5mm厚さの半月切りにする。ズッキーニは4cm長さ、1cm幅の薄切り、エリンギは4cm長さに切って八つ割りにする。6のいわしを開き、縦半分、横半分に切る。塩、こしょう各少々を全体にふり、身のほうに粒マスタード大さじ1/2をぬる。

8. アルミホイルを20cm四方に切り、4辺を約1cm立ち上げて魚焼きグリルに置き、内側にオリーブ油少々をぬる。いわしとトマトを少しずつ重ねて交互に並べ入れ、あいた場所にズッキーニとエリンギを並べ、オリーブ油大さじ1を全体にかけて強火で5~6分焼く。

9. パセリ、パン粉大さじ3、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々をボウルに入れて混ぜ、8にかけて弱火で4~5分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。いわしとトマトをフライ返しでくずさないように器に盛り、ズッキーニとエリンギを添える。

いわしの身に塗った粒マスタードが魚のうまみを引き立ててくれます。またトマトやズッキーニなどのいろどり野菜を活用すると見た目も豪華に仕上がるので、おもてなし料理にもぴったり。開いた状態のいわしなら下ごしらえの手間が減るので、簡単にいわし料理が楽しめます。

【いわしのチーズパン粉焼き】


揚げごろものパン粉に粉チーズとパセリをプラス。チーズの甘みが口いっぱいに広がります。

「いわしのチーズパン粉焼き」 レタスクラブニュースより


【いわしのガーリックパン粉焼き】


にんにくのみじん切りを合わせてパン粉に投入します。にんにくの風味で食欲もアップ。

「いわしのガーリックパン粉焼き」 レタスクラブニュースより


【いわしの香草パン粉焼き】


パセリのさわやかな風味がいわしにたっぷりとしみ込んだ一品。仕上げにお酢をジュッとかけたらでき上がりです。

「いわしの香草パン粉焼き」 レタスクラブニュースより


【いわしの青じそパン粉焼き】


バジルの代わりに青じそを活用。ワインはもちろん、日本酒や焼酎のおともとしてもおすすめです。

「いわしの青じそパン粉焼き」 レタスクラブニュースより


“魚が弱い”と書いていわしと読むとおり、鮮度を保つのが難しい魚です。新鮮なうちに食べきりましょう。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //