だし巻き卵

だし巻き卵

卵のおかずレッスン

ふんわり、形くずれなし

1人分:

138kcal

1.1g

材料(2人分)

  • 3個

  • だし汁

    1/2カップ

  • ・塩、片栗粉、サラダ油

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ、だし汁、塩小さじ1/4、片栗粉小さじ1を加え、菜箸で、切るようにかき混ぜてしっかり溶きほぐす。

    片栗粉を加えると、たっぷりのだしが入ってもくずれにくくなる

    片栗粉を加えると、たっぷりのだしが入ってもくずれにくくなる

  2. 2

    卵焼き器に油適宜を熱し、ペーパータオルで余分な油をふき取りながら、全体に薄くなじませる。1の1/3量を流し入れ、菜箸でかき混ぜる。少し固まりはじめたら卵焼き器を傾けながら卵液を広げ、まわりが固まったら菜箸で手前に三〜四つ折りにする。

    流し入れた卵液の表面が半熟のうちに巻いてから、中まで火を通す

    流し入れた卵液の表面が半熟のうちに巻いてから、中まで火を通す

  3. 3

    巻いた卵を奥に移し、あいたところに2のペーパータオルで薄く油をなじませ、熱する。残りの卵液の半量を加えて広げる(巻いた卵を少し持ち上げて、下にも卵液を流し入れる)。

    焼けた卵に菜箸を刺して巻くとラク。箸のあとが残る心配もない

    焼けた卵に菜箸を刺して巻くとラク。箸のあとが残る心配もない

  4. 4

    卵液のまわりが固まったら手前に三つ折りにする。残りの卵液を、同様に流し入れて焼き、巻く。取り出して形を整えながらラップで包み、粗熱がとれたら好みの大きさに切る。

    熱いうちに、ラップでぴったり包んでしばらくおくと形が整う

    熱いうちに、ラップでぴったり包んでしばらくおくと形が整う

このレシピを共有する

脇雅世さん

脇雅世 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 野口健志

おすすめ読みもの(PR)

卵の人気レシピランキング

卵の人気レシピランキングをもっと見る

卵焼きの人気レシピランキング

卵焼きの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!