ローストビーフ

ローストビーフ

作っておけるおかず

牛肉を存分に味わうならこれ! 簡単においしくローストする調理法!

1人分:

404kcal

3.3g

材料(作りやすい分量)

作り方

  1. 1

    牛肉は室温に約1時間置き、ペーパータオルで水けをふいて塩小さじ2、こしょう少々をもみ込み、さらに30分置く。玉ねぎは四つ割りにする。オーブンは200℃に予熱し、天板にオーブン用ペーパーを一回り大きく切って側面の四方を立てるように敷く。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油大さじ2を強火で熱し、牛肉を転がしながら全体に濃い焼き色がつくまで焼く。天板にのせ、玉ねぎも脇にのせる。

    肉の表面をしっかり焼きつけることでたんぱく質が固まり、うまみを逃がさない。

    肉の表面をしっかり焼きつけることでたんぱく質が固まり、うまみを逃がさない。

  3. 3

    オーブンに入れ、約10分焼く。取り出して牛肉、玉ねぎの上下を返し、オリーブ油、水各大さじ2をかける。再びオーブンで約10分焼き、取り出して玉ねぎははずし、牛肉は上下を返してオリーブ油、水各大さじ2をかける。

  4. 4

    再びオーブンに入れ、約20分焼き、焼き具合を見る。牛肉のまん中に金串を刺し、5秒たってから抜いて唇に当て、熱さを感じればよい。熱くないときは5分ずつ様子を見ながら焼く(焼きすぎるとパサつくので注意して)。

  5. 5

    牛肉はバットに出し、アルミホイルをかぶせて30〜40分おいて落ち着かせる。

    焼いたらアルミホイルをかぶせ、肉汁を安定させてから、切り分けて。

    焼いたらアルミホイルをかぶせ、肉汁を安定させてから、切り分けて。

  6. 6

    ローストビーフは切らずに空気が入らないようにラップでぴったりと包み、保存袋に入れ、冷蔵で4〜5日間もつ。

    ●そのまま食べる場合は、食べる直前に2〜3人分でローストビーフ1/2量を3〜4mm幅に切って器に盛り、玉ねぎを添える。わさびマヨじょうゆ(練りわさび大さじ1/2 しょうゆ、マヨネーズ各大さじ1)につけて食べる。

    None

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

牛かたまり肉の人気レシピランキング

牛かたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

ローストビーフの人気レシピランキング

ローストビーフの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!