
ハンバーグの夏野菜たっぷりソース
電子レンジベストおかず
トマトのうまみを生かしたさっぱり味
1人分:
449kcal
2.7g
材料(2人分)
・合いびき肉
200g
・溶き卵
1/2個分
・玉ねぎのすりおろし
1/2個分
・パン粉
1/2カップ
・塩
小さじ1/4
・ナツメグ、こしょう
各少々
なす
2個
玉ねぎ
1/2個
ピーマン
1個
赤パプリカ
1/2個
トマト
2個
にんにくのみじん切り
1/2片分
・トマトケチャップ、オリーブ油、塩、こしょう
作り方
-
1
なすは皮をしま目にむいて1cm厚さに切り、水に5分さらして水をきる。玉ねぎは縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切り、パプリカとともに縦細切りにする。トマトは2〜3cm角に切る。
-
2
ボウルに玉ねぎ、パプリカ、トマト、にんにく、ケチャップ大さじ2、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れて軽く混ぜる。
-
3
別のボウルにハンバーグだねの材料を入れて練り混ぜ、2等分にして空気を抜きながら小判形にまとめる。耐熱皿に並べ、あいたところになすをのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。
火が通りにくいハンバーグだねとなすを先に加熱する。この段階では、たねの周囲が固まり、表面は赤い部分が少し残っていてよい。 -
4
取り出してハンバーグの上下を返し、2をかけてピーマンをのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで7〜8分加熱する。
水分の多い野菜を肉の上にのせて加熱することで、ふっくらとしてジューシーなハンバーグになる。 -
5
器にハンバーグを盛り、耐熱皿に残った野菜ソースを軽く混ぜてかける。

村田裕子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # なす ひき肉
- # ひき肉 もやし
- # ひき肉 キャベツ
- # じゃがいも ひき肉
- # ひき肉 大根
- # ハンバーグ レンジ 玉ねぎ
- # ハンバーグ 蒸し焼き
- # しいたけ ひき肉
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
おすすめ読みもの(PR)
合いびき肉の人気レシピランキング
合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る
ハンバーグの人気レシピランキング
ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!