TOPICS
ABC 販売部数
「食・グルメ情報誌」ジャンルで
No.1獲得!

書店販売の「生活総合情報誌」としても、
実売部数TOPを記録!
ABC販売部数実績においてジャンルNo.1を3期連続獲得中!
(2020年下期~2021年下期)
雑誌「レタスクラブ」の2021年下期の販売部数は186,638部で推移。本誌がカテゴライズされている「食・グルメ情報誌」ジャンルにおいては、3期連続でNo.1の地位を獲得しました。さらに、“生活実用情報誌”と呼ばれる、主要な書店販売流通の他競合誌と比べても、堂々の実売数トップを獲得!確実な媒体力を維持しました。

発売日:2021 年11 月25 日
発行:株式会社KADOKAWA
月刊/毎月25 日発売
POINT1▶編集コンセプトへの共感&支持
一貫して読者に支持され続けているのは、徹底的に「主婦のホンネ」に寄り添う姿勢です。
全体コンセプトには「へとへとな毎日を、もっとラクに、楽しく!」を掲げ、読者インタビューやお宅訪問、さらにWEBを活用した大規模アンケートによって、現代の主婦のインサイトを深堀した企画が好評です。特にコロナ禍においては、毎日の食事の用意や家事の負担を軽くする「時短・簡単」情報とともに、インテリアやエンタメなど心を癒す「小さなときめき」に関するコンテンツも強化。まさに「総合生活情報誌」として、読者の毎日を支えるメディアとして進化してきました。
POINT2▶コンセプトを体現した「悩みに効く特集」&「神付録」
毎号の特集テーマは「殿堂入り時短レシピ」「レンジ調理」「ほぼ触らない掃除」「ズボラでも続く家計簿」等々、読者とのコミュニケーションや定量調査から生まれた、主婦目線の企画を徹底しています。「リベイク」「ゆる腸活」「セカンド冷凍庫」などのトレンド×ラク情報の発信も積極的に行ってます。
さらに、毎号ついてくる別冊付録「献立カレンダーBOOK」は、買い物メモと使い切りレシピが一体となった優れもの。巻頭付録の「レシピ要らずの調味料シート」シリーズも支持率が高く、読者の隠れた「悩み」をダイレクトに解決するコンテンツは、変わらずレタスクラブの強みとなっています。

POINT3▶レタスクラブWEB・各種SNSとも連携強化!編集長出演のライブ配信も
成長著しいレタスクラブWEBとのコンテンツ提携もさらに強化し、記事・動画・SNS等への多角的な展開も実施しています。特に、フォロワー数14.7万人のInstagramでは、編集長が出演するインスタライブを定期的に実施。視聴者からの反応や質問にリアルタイムに応えながら、読者との新たなコミュニケーションの場として盛り上がりを見せています。人気料理家とのコラボ配信や、企業タイアップのプログラムも多数事例があります。

▶▶▶レタスクラブWEB も続々成長!
2021年6月、歴代最高記録となる単独で1億PV/1200万UU達成!!さらに、LINE友だち数263万人、Instagramフォロワー数14.7万人と、SNSでもユーザーの支持を集めました。引き続き月間PV・UU 数は高水準を維持し、ブランドの2枚看板として、地位を確実なものとしました。2022年4月からは、YouTube公式チャンネルも本格運用を開始しています。
編集長コメント
レタスクラブ・レタスクラブWEB両編集長が、主婦のインサイト・情報の届け方をお話しする企業様別の情報交換会も実施中です!参加のご希望をお待ちしております!
《レタスクラブ編集長 前田雅子》
INFORMATION
「レタスクラブ」にご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください
<お問い合わせ先>
株式会社KADOKAWA デジタルコンテンツ局
マーケティング部 メディアビジネス1課
主婦のインサイト情報お届けします!
1000人以上の主婦の方からお答えいただいたアンケートをもとにした、主婦のニーズがぎゅっと詰まったインサイト情報を月1回メルマガにてお届けします!