大根ステーキのひき肉きのこソース

大根ステーキのひき肉きのこソース

大根と白菜のローカロリーおかず

やわらかく煮た大根にバターじょうゆ味のソース

1人分:

296kcal

3.1g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    大根は縦4つに切り、鍋に入れる。大根がひたるくらいの水を注いで火にかける。沸騰したら火を弱めて15〜20分ゆで、竹串がスーッと通るまでやわらかくなったら湯をきる。

    大根は縦に4つに切る。繊維が残るので、独特の食べごたえのある食感になる。

    大根は縦に4つに切る。繊維が残るので、独特の食べごたえのある食感になる。

  2. 2

    しいたけは軸を落として5mm幅に切り、えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。

  3. 3

    大きめのフライパンに油大さじ1/2を入れて熱し、1を並べる。こんがり焼き色がつくまで3〜4分焼いて上下を返し、さらに3〜4分、焼き色がつくまで焼いて取り出す。

    ゆでてやわらかくなったら、フライパンで焼きつける。

    ゆでてやわらかくなったら、フライパンで焼きつける。

  4. 4

    3のフライパンに油大さじ1/2を足して熱し、ひき肉と玉ねぎを入れて炒める。ひき肉がぽろぽろになったら2を入れて炒め合わせる。

    ひき肉が少なめでも、カロリーがほとんどないきのこをたっぷり入れれば、風味もよくなり、カロリーも抑えられる。

    ひき肉が少なめでも、カロリーがほとんどないきのこをたっぷり入れれば、風味もよくなり、カロリーも抑えられる。

  5. 5

    きのこがしんなりしたら端に寄せ、3の大根を戻し入れる。バター大さじ1、酒、しょうゆ各大さじ2を加えて煮立たせ、全体にからめて塩、こしょうで味をととのえる。

  6. 6

    皿に大根を盛り、ひき肉ときのこを汁ごとかける。好みでクレソンを添えても。

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

大根の人気レシピランキング

大根の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキング

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!