
豆腐のふわふわシューマイ
ボリュームたっぷり!安い!すぐでき!豆腐で日めくりおかず
あんに加えた青じそでさっぱり食べられる
1人分:
289kcal
1.1g
材料(2〜3人分)
シューマイだね
・もめん豆腐
1丁
・豚ひき肉
100g
・玉ねぎのみじん切り
1/4個分
・しいたけのみじん切り
2〜3枚分
・青じそのみじん切り
10枚分
・しょうがのせん切り
1かけ分
・片栗粉
大さじ1
・しょうゆ、ごま油、オイスターソース、酒
各小さじ1
・塩、こしょう
少々
チンゲン菜
1株
シューマイの皮
1袋(34枚)
・もめん豆腐
1丁
・豚ひき肉
100g
・玉ねぎのみじん切り
1/4個分
・しいたけのみじん切り
2〜3枚分
・青じそのみじん切り
10枚分
・しょうがのせん切り
1かけ分
・片栗粉
大さじ1
・しょうゆ、ごま油、オイスターソース、酒
各小さじ1
・塩、こしょう
少々
チンゲン菜
1株
シューマイの皮
1袋(34枚)
作り方
-
1
豆腐は水切りをし、チンゲン菜は葉を1枚ずつはがす。
ボウルに豆腐をのせたざるを重ね、さらに豆腐の上に底の平らな皿をのせる(皿が軽い場合は2〜3枚重ねるとよい)。15〜20分そのままおく。
-
2
ボウルにシューマイだねの玉ねぎ、しいたけ、しそ、しょうが、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。残りの材料を加え、粘りが出るまで練リ混ぜる。シューマイの皮に大さじ1ずつのせて包む。
-
3
耐熱の皿にチンゲン菜をのせる。深めのフライパンに小さめの網をのせ、水を3cm深さまで入れて火にかける。沸騰したら皿ごと網にのせ、ふたをして約2分蒸し、火を止めて皿ごと取り出す。
フライパンの上にざるや網をのせ、その上にシューマイをのせた耐熱の皿をおいて皿蒸しにする。
-
4
別の耐熱皿に2を間隔をあけて並べる。(並べきれないときは2〜3回に分けて。オーブン用ペーパーを敷くと、シューマイが取りやすい)。網の上にのせ、再びふたをして12〜13分蒸す。皿ごと取り出して3を添え、好みで酢、しょうゆ、練りがらしを添える。
おすすめ読みもの(PR)
もめん豆腐の人気レシピランキング
もめん豆腐の人気レシピランキングをもっと見る
シューマイの人気レシピランキング
シューマイの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!