材料(2人分)
各100g
半熟ゆで卵(殻を除く)
2個
大根
5cm
香味野菜(にんにく2片、しょうがの薄切り4枚、長ねぎの青い部分1本分、赤とうがらし[種を除く]1本)
ごま油、酒、砂糖、みりん、しょうゆ
-
とりレバー、砂肝
各100g
-
2個
-
5cm
-
ごま油、酒、砂糖、みりん、しょうゆ
作り方
-
1
レバーと砂肝は筋と脂を除き、一口大に切って水にさらし、水をきる。大根は大きめの乱切りにする。にんにくは包丁の腹でつぶす。
-
2
中華鍋にごま油小さじ2を熱し、香味野菜を弱火で炒め、香りが出たら1を加えて火を強め、色が変わるまで炒めて、水2と1/2カップを加え、ふたをする。煮立ったらアクを除き、ふたをして約10分、弱めの中火で煮る。
-
3
2に酒大さじ3、砂糖小さじ1、みりん、しょうゆ各大さじ2を加えて強めの中火にし、煮汁が半量になるまで煮て、ゆで卵を加える。汁がほとんどなくなったらごま油少々を加え、器に盛って、あれば香菜(シャンツァイ)をのせる。
久保香菜子 さん
料理家、フードコーディネーター。辻調理師専門学校出版部、東京の出版社で料理書の編集に携わった後、独立。料理書編集、ライター、商品開発など、料理にかかわるさまざまな仕事に従事。少人数制のサロン形式の料理教室を開催。著書多数。
-
▶Instagram:kanakokubo1051
-
▶Facebook:久保 香菜子
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
おすすめ読みもの(PR)
とりレバーの人気レシピランキング
とりレバーの人気レシピランキングをもっと見る
その他 鶏肉料理の人気レシピランキング
その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!