大根白菜餃子

大根白菜餃子

大根と白菜のローカロリーおかず

こうばしい大根と白菜の甘みを楽しんで

1人分:

297kcal

2.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    大根はよく洗い、皮つきのまま2〜3mm厚さの14枚の輪切りにする。バットに広げて両面に塩少々をふる。

    餃子の皮の代わりに大根の輪切りを使えば、カロリーを抑えることができる。独特の歯ごたえがアクセントにもなる。

    餃子の皮の代わりに大根の輪切りを使えば、カロリーを抑えることができる。独特の歯ごたえがアクセントにもなる。

  2. 2

    白菜はみじん切りにしてボウルに入れ、塩少々をふってしばらくおき、水をよく絞る。

    ひき肉の量を減らして、その分白菜を入れてカロリーダウン。白菜の甘みが引き立つので、肉が少なくても食べごたえ充分。

    ひき肉の量を減らして、その分白菜を入れてカロリーダウン。白菜の甘みが引き立つので、肉が少なくても食べごたえ充分。

  3. 3

    ボウルにひき肉、万能ねぎ、しょうが、にんにく、片栗粉、ごま油各大さじ1、酒、しょうゆ各小さじ1、塩、こしょう各少々入れてよく手で練り混ぜ、粘りが出たら2を加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    1の水をよくふき取ってまな板などに広げ、茶こしで片面全体に、片栗粉を薄くふる。3を14等分してのせ、半分に折る。

  5. 5

    大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、4を並べ入れる。2〜3分焼いて焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で3〜4分蒸し焼きにする。酢、しょうゆ、ラー油各適宜を混ぜて添える。

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

大根の人気レシピランキング

大根の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキング

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!