材料(2人分)
1/4本(約8cm)
豚バーグだね
・豚ひき肉
100g
・溶き卵
1/2個分
・酒、しょうゆ、片栗粉
各小さじ1
・塩、こしょう
各少々
水溶き片栗粉(片栗粉、水各小さじ1)
・サラダ油、砂糖、酒、しょうゆ、粗びき黒こしょう
作り方
-
1
-
2
ボウルに豚バーグだねの卵と片栗粉以外の材料を入れ、粘りが出るまで混ぜる。卵を加えてさらに練る。片栗粉も入れて練り混ぜ、手に水をつけて4等分し、小判形にまとめる。
-
3
フライパンに油大さじ1を熱し、大根を汁けをきって並べ入れる。焼き目がついたら上下を返し、フライパンの端に寄せ、あいたところに豚バーグだねを並べ入れてふたをし、約1分蒸し焼きにする。
-
4
豚バーグの上下を返して再びふたをし、約1分蒸し焼きにする。水3/4カップ、砂糖小さじ1、酒、しょうゆ各大さじ2、こしょう少々を加えてひと煮立ちさせる。
-
5
火を止め、大根と豚バーグを取り出す。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再び火にかけてとろみをつけてあんを作る。器に大根を盛り、豚バーグをのせ、あんをかける。
吉田勝彦 さん
岩手県生まれ。高校卒業後に和食の職人を志し、調理師学校へ。中国料理のまかないを食べて夏バテが治った経験から、薬膳の勉強を始める。25歳で代官山「Linka」の料理長に。その後香港に渡り、野菜が活躍する家庭料理を勉強し、代々木上原「jeeten」をオーナーシェフとしてオープン。テレビの料理番組や雑誌で中国料理を指導したり、講習、講演などでも中国家庭料理の魅力を伝えている。
-
▶公式サイト:吉田風中国家庭料理ジーテン
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
大根の人気レシピランキング
大根の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の焼き物 その他の人気レシピランキング
野菜の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!