 
          時短でラク
時短でラク
肉だんごと白菜漬けの煮もの
白菜漬けを汁ごと使って
15分
1人分:
267kcal
3.2g
材料(2人分)
                肉だね
・豚ひき肉
160g
・長ねぎのみじん切り
5cm分
・しょうがのみじん切り
1かけ分
・酒、水
各大さじ2
・片栗粉
小さじ2
・しょうゆ
小さじ1
・塩、こしょう
各少々
白菜漬け(市販品)
1袋(約250g)
長ねぎ
1/2本
はるさめ
30g
・酒、塩、七味とうがらし
                
              
            ・豚ひき肉
160g
・長ねぎのみじん切り
5cm分
・しょうがのみじん切り
1かけ分
・酒、水
各大さじ2
・片栗粉
小さじ2
・しょうゆ
小さじ1
・塩、こしょう
各少々
白菜漬け(市販品)
1袋(約250g)
長ねぎ
1/2本
はるさめ
30g
・酒、塩、七味とうがらし
- 
                肉だね 
- 
                ・豚ひき肉 160g 
- 
                
                5cm分 
- 
                
                1かけ分 
- 
                ・酒、水 各大さじ2 
- 
                ・片栗粉 小さじ2 
- 
                ・しょうゆ 小さじ1 
- 
                ・塩、こしょう 各少々 
- 
                白菜漬け(市販品) 1袋(約250g) 
- 
                
                1/2本 
- 
                
                30g 
- 
                ・酒、塩、七味とうがらし 
作り方
- 
                1肉だねを作る。ボウルにひき肉と水を入れて練り混ぜ、全体がなじんだら残りの材料を加えてさらに練り混ぜる。 
- 
                3白菜漬けの漬け汁と水を合わせて3カップにし、鍋に入れて火にかけ、酒大さじ2を加える。沸騰したら1をスプーンで一口大に丸めて落とし、約3分煮る。白菜漬け、はるさめ、ねぎの白い部分を加えてさらに2分ほど煮て、塩少々で調味する。器に盛り、ねぎの青い部分を散らして、七味少々をふる。   スプーンを2つ使って肉だんごを丸めると手を汚さずにきれいに成形できる。 
 
    
                    柳原るり さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # なす ひき肉
- # ひき肉 もやし
- # じゃがいも ひき肉 チーズ
- # さつまいも ひき肉
- # ひき肉 ゴーヤ
- # しいたけ ひき肉
- # なす ひき肉 チーズ 山本ゆり
- # ひき肉 キャベツ
おすすめ読みもの(PR)
豚ひき肉の人気レシピランキング
豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
肉団子の人気レシピランキング
肉団子の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    